島ヶ原温泉やぶっちゃ
しまがはらおんせんやぶっちゃ
京都と滋賀の県境エリア、木津川沿いにある温泉施設併設のキャンプ場。「OKオートキャンプ場」とちょうど川を挟んで反対側に位置している。一体の敷地内に、展望露天風呂や休憩処・お土産処が備わった温泉棟「やぶっちゃの湯」、自然を展望できる食事処「さなぶり」、地元農家で採れた新鮮野菜の直売やこんにゃくづくり、パンづくり、餅つき体験なども楽しめる農産物直売加工施設「野良じまん」、キャンプ場、テニスコート、パターゴルフ場などがあり、これら一連の施設の総称が「やぶっちゃ」や「島ヶ原温泉やぶっちゃの湯」などと案内されている。またこれらの施設の内、キャンプ場などのアウトドア施設についてはそれらをまとめて「ゆうゆう鯛ヶ瀬」という別の総称が付与されている。よって当キャンプ場は「ゆうゆう鯛ヶ瀬キャンプ場」「やぶっちゃキャンプ場」「島ヶ原温泉やぶっちゃオートキャンプ場」など様々な呼ばれ方をしていて名称が安定していない。
「Bサイト」は一般的なオートキャンプ区画だが、「Aサイト」は個別に炊事場、トイレ、電源、野外炉が完備されている。春のお花見キャンプや冬の温泉キャンプなど、四季を通して様々なスタイルでキャンプが楽しめるロケーション。なお、キャンプ場前の木津川は立ち入り禁止区域となっているので、遊泳などを行うことはできない。
島ヶ原温泉やぶっちゃ(ゆうゆう鯛ヶ瀬キャンプ場)基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
三重県伊賀市島ヶ原13680
アクセス
名阪国道「大内IC」から約8.5km、「中瀬IC」から約10km 新名神高速「甲南IC」から約24km
営業期間
通年営業
参考料金
【オートキャンプ Aサイト】サイト使用料:5,500円、衛生管理費1人:110円 【オートキャンプ Bサイト】サイト使用料:4,700円 【電源使用料】1泊:1,100円 【デイキャンプ】(9:00~17:00)13歳以上:700円、小人:400円
チェックイン
【Aサイト】14:00、【Bサイト】12:00
チェックアウト
11:00
ペット同伴
ペット不可
オプション
<レンタル>
タープ:1,570円
バーベキューグリル:1,570円
炊事セット:310円
鉄板:310円
網:310円
鍋:310円
飯ごう:310円
やかん:310円
シュラフ:520円
ランタン(電池別):310円
など
<販売品>
薪
木炭
着火剤
タオル
単1電池
など
風呂・シャワー
場内の「やぶっちゃの湯」を利用
場内施設
管理棟、売店、自動販売機、炊事場、かまど、トイレ、パターゴルフ、グラウンドゴルフ、テニスコート、水遊び場、芝生広場、バッテリーカー
その他
ゴミは分別して引き取り可。 直火は禁止。焚き火台やコンロ等の器具を利用しての焚き火等は可。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"島ヶ原温泉やぶっちゃ" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- とある関西人の外遊び(2021年12月)
- ギリメンよっぴーのキャンプ沼(2021年05月)
- キャリアママの母子キャンプ備忘録(2021年04月)
- チルチルチルルの放浪記(2021年03月)
- DSこらむ(2020年10月)
- キャンプあれこれ日記(2018年12月)
- たまに一眼レフで撮る関西オートキャンプ場(2018年11月)
- ダブルケアでもアウトドアを楽しく☆(2018年05月)
- Kutikomi(2018年04月)
- ハッピーなこといっぱい(2018年03月)
- ~Return to nature~(2017年04月)
- HYMER.LIFE(2016年05月)
- のんびりきままなアウトドア日記(2016年05月)
- あそびこ(2016年04月)
- フォレスト・キャンプ(2016年04月)
- 天才 風やんの元気が出るブログ(2016年02月)
- さんたりのキャンプオレ!(2016年01月)
- ブーブライフ 初めてのキャンプ 大阪の端っこより(2016年01月)
- おっちゃんの酒とキャンプとゴルフと酒(2016年01月)
- 我が家はこうなっとるんです!(2015年11月)
- 家族でWakuWakuキャンプ!tsune[大阪発](2015年09月)
- ★Evening Breeze★(2015年08月)
- そうだ、ハイエースで行こう!mugio brog(2015年07月)
- 関西発!雨男・ド素人キャンパーぶらきよのブログ(2014年11月)
- フォレスト・キャンプ(2014年09月)
- ばいとんの日記(2014年09月)
- RioRu's Diary(2014年05月)
- <CAMP☆WARS>たどりつかない答え(2014年04月)
- ライフ・ライフ・ライフ(2014年01月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"島ヶ原温泉やぶっちゃ" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "島ヶ原温泉やぶっちゃ" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
島ヶ原温泉やぶっちゃ周辺観光情報
ウインナー・アイスクリーム・パンなどの手づくり体験教室や牧場での動物とのふれあい、ミニブタショー、いかだ池などが楽しめ、工房や専門店、レストラン、カフェで工房できたての製品を味わったり購入したりできる農業公園で、日帰り入浴施設なども併設された、一日中たっぷりと楽しめるお出かけスポット「伊賀の里モクモク手づくりファーム」までは約20km。
お茶をはじめとした特産品や地元新鮮野菜などが販売され、上質抹茶をふんだんに使用した「村抹茶ソフトクリーム」が人気の「道の駅 みなみやましろ村」までは約5.5km。
世界一の忍術資料を誇る忍者の博物館で、「やどんでん返し」「隠し階段」などの仕掛けを楽しめる「からくり忍者屋敷」、本物の忍具の展示・忍術の体験ができる「忍術体験館・忍者伝承館」、忍者グッズが並ぶ売店などの施設をはじめ、手裏剣打ち体験や迫力満点の忍者ショーも楽しめる「伊賀流忍者博物館」までは約8km。近辺には「伊賀上野城」などの観光スポットも点在している。

