青山ハーモニーフォレスト
グリーンツーリズム、自然体験などを中心に、人と自然との交流、都市と山村の交流、世代間の交流など様々な交流体験を目的とした伊賀市の公共施設。オートキャンプ場の他にも、ビオトープ、森林散策路などの、自然と触れ合える施設がある。約1ヘクタールの芝生広場、幼児向けの遊具が設置されているちびっこ広場、国際パークゴルフ協会認定コースとして設計されたパークゴルフ場もあり、アクティブな過ごし方も楽しめる。場内の丘の上に中世ヨーロッパのお城をイメージした展望台があり、すずらん台や、名張方面の山々の眺望を楽しめる。公園内にはいろんなルートの森林散策路が整備されている。
オートキャンプサイトは緑の木々に囲まれた芝生のサイトで、区画の境界は低木で仕切られている。全区画でAC電源の使用が可能。

青山ハーモニーフォレスト基本情報
あおやまはーもにーふぉれすとキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
三重県伊賀市種生3137-1
アクセス
名阪国道「上野東IC」から約19km 伊勢自動車道「久居IC」から約37km 近鉄「名張駅」から約17km
営業期間
通年営業
参考料金
【オートキャンプ】3,000円~6,600円 【デイキャンプ】(9:00~17:00)大人:600円、小人:400円 など
チェックイン
12:00
チェックアウト
11:00
ペット同伴
オプション
パークゴルフ:大人500円、小人300円 など
風呂・シャワー
温水シャワーあり(宿泊料金に込み) 約16kmのところに癒しの里名張の湯あり
場内施設
管理棟、自動販売機、炊事棟、かまど、トイレ、洗面台、芝生広場、ちびっこ広場、パークゴルフ場、展望台、ビオトープ
その他
-
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"青山ハーモニーフォレスト" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- JEKKINO.COM(2022年04月)
- キャンプにはまったインドア父ちゃん(2020年08月)
- Kutikomi(2018年10月)
- ドタバタきゃんぱぁ いつかはもっと放浪の旅!!(^^ゞ(2018年03月)
- takaQあれこれこれ?(2017年11月)
- なにもかもが初心者ですが…(2017年04月)
- 僕のプログ(2017年03月)
- ブーブライフ 初めてのキャンプ 大阪の端っこより(2016年05月)
- いつか何処かで(2015年09月)
- Talia3のページ(2015年09月)
- フォレスト・キャンプ(2015年04月)
- ぶる~すな日(2014年09月)
- KOUI チビちゃん達の成長日記(2014年07月)
- P-time(2014年06月)
- ズボラ家族の外遊び日記(2014年06月)
- CAMPER × CAMPER 東海地区編(2014年05月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"青山ハーモニーフォレスト" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "青山ハーモニーフォレスト" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
青山ハーモニーフォレスト周辺観光情報
世界一の忍術資料を誇る忍者の博物館で、「やどんでん返し」「隠し階段」などの仕掛けを楽しめる「からくり忍者屋敷」、本物の忍具の展示・忍術の体験ができる「忍術体験館・忍者伝承館」、忍者グッズが並ぶ売店などの施設をはじめ、手裏剣打ち体験や迫力満点の忍者ショーも楽しめる「伊賀流忍者博物館」までは約21km。近辺には「伊賀上野城」などの観光スポットも点在している。
滝川の上流約4kmに渡って続く渓谷に連なる数々の瀑布で、平成の名水百選、日本の滝百選、森林浴の森百選、遊歩百選などにも選ばれた観光名所「赤目四十八滝」までは約25km。近辺には、アスレチック設備などを通して忍者修行体験を楽しめる施設「忍者の森」もある。

