清流の里ぬくみ
国道368号線立川川沿いにある自然豊かなキャンプ場。「道の駅 美杉」から約2kmの位置。すぐ横の川はきれいな水質で水深も浅く子供でも安心して川遊びが楽しめる。季節にはホタル観賞も楽しめる。場内には家族風呂として貸切利用できる広くて綺麗なお風呂があり、無料で利用できる温水シャワーもある。薪置場に置いてある薪をセルフサービスで割って自由に使うことができるサービスが名物。1束程度につき100円程度(任意)を薪調達協力金として収めることで家族で薪割り体験を楽しめる。なお薪は廃材などその時に調達できるものを準備していただいているので、どのような材が置いてあるかはマチマチ(また常時薪が用意されているとは限らない)。土曜日の夕方ごろには魚類・野菜・果物・お菓子・パンなどが搭載された移動販売車がやってくるのも面白い(不定休)。トイレや炊事場などの共用施設も管理が行き届いていて、気持ちよく利用できる。
オートキャンプサイトは全区画AC電源設備付きで、広めに区画されたフラットな砂利敷きのサイト。自然の地形を活かして造られてているので区画ごとで趣はことなる。テントサイト以外にも、バス・トイレ・キッチン・テレビ・冷蔵庫・エアコン・調理器具・食器類などの設備が整ったコテージがあり、屋外にBBQを楽しめるスペースも付いている。

清流の里ぬくみ基本情報
せいりゅうのさとぬくみキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
- 住所
- 三重県津市美杉町上多気奥立川1904-2
- アクセス
- 伊勢自動車道「久居IC」から約40km
- 営業期間
- 3月下旬~1月上旬
- 参考料金
-
【テントサイト 2名まで】2,500円~5,500円 【テントサイト 3~5名】3,000円~6,000円 【コテージ】6,800円~16,500円 など
- チェックイン
- 14:00
- チェックアウト
- 13:55(コテージ 11:00)
- ペット同伴
- ペット可(テントサイトのみ)
- オプション
-
<レンタル>
テント:2,000円 タープ:1,000円~ インナーマット:300円 銀マット:100円 シュラフ:300円 ガソリンランタン(燃料付):1,500円 ガスランタン(ガス付):1,300円 テーブル:300円 イス:200円 飯ごう:100円 BBQコンロ:300円 網:100円 鉄板:100円 クッカーセット:300円 ツーバーナーコンロ(ガス別):300円 カセットコンロ(ガス別):100円 など<薪について>
薪は販売していないが、場内にある薪置場の薪をセルフサービスで割って自由に使うことができる。その際、1束程度につき100円程度(任意)を薪調達協力金として収めること。なお、薪は常時置いてあるとは限らない。 - 風呂・シャワー
- 貸切家族風呂あり(数タイプあり・有料) 温水シャワーあり(無料) 約11kmのところに津市下之川住民交流センターあり 約13kmのところに姫石の湯(道の駅 伊勢本街道御杖)あり 約13kmのところに火の谷温泉 美杉リゾートあり
- 場内施設
- 管理棟、トイレ、炊事場、ランドリー、あずまや、共用冷蔵庫
- その他
- ゴミは全て持ち帰り。 リードの使用等ペットルールあり。 花火は手持ちのみ可。 直火は禁止。焚き火台やコンロ等の器具を利用しての焚き火等は可。 大人グループでの利用を受け付けていない日程あり。
- 電話番号
-
059-275-0047(月~土・祝 8:00~17:00)
- ホームページ
(参考ページ) -
http://www.ztv.ne.jp/web/misugi.maedagumi/
利用者のブログ・キャンプレポート
"清流の里ぬくみ" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをピックアップして紹介させていただいています。
キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。
(なるべく実際の利用月を表示しています)
- モジャーランド(2023年10月)
- JEKKINO.COM(2021年03月)
- アメ車でワンワンキャンプ(2020年08月)
- とりごなるキャンプな気持ち(2019年12月)
- ぼちぼちと、、、キャンプ!(2019年12月)
- とある関西人の外遊び(2019年12月)
- こづれキャンプ(2018年10月)
- ファミキャン&父子キャンはじめました♪(^^)(2018年04月)
- 1/f ゆらぎ(2018年04月)
- どきどきキャンプ(2017年09月)
- ファミキャン&父子キャンはじめました♪(^^)(2017年05月)
- kero&pyonny キャンプ日記♪(2017年03月)
- へいちゃんファミリーのファミキャン日記(2016年12月)
- RUN ラン 独歩らん(2016年04月)
- mabioの 週末はCamp!(2016年01月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"清流の里ぬくみ" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "清流の里ぬくみ" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
清流の里ぬくみ周辺観光情報
地元で取れた新鮮な野菜や、こんにゃくやあまごの甘露煮など美杉地域ならではの特産品が販売され、地元林産業者から出品された美杉材の木材加工品なども展示・販売されている「道の駅 美杉」までは約2km。
伊勢本街道から真福院までの参道約1.5kmにおよぶヤマザクラの並木道で、桜が棚田に映りこむ光景や茅葺き屋根の風景が美しく、国の名勝や「日本さくら名所100選」にも選定されている「三多気の桜・三多気の棚田」までは約11km。
約23ヘクタールの広大な農業公園で、四季を通していろんな顔を持つイングリッシュガーデン、地元農産物などが並ぶ直売所や松阪牛などの名産品が揃う売店、素材にこだわったメニューが楽しめるカフェなどがあり、松阪牛肉味噌作り・季節のジャム作り・季節のタルト作りなどの体験講座も楽しめる「松阪農業公園ベルファーム」までは約30km。
国の史跡にも指定された松阪のシンボル的存在で、桜、梅、藤、銀杏など、四季折々の花や景観が楽しめ、城跡からは城下町の面影を残すまち並みを一望できる「松坂城跡(松阪公園)」までは約32km。隣接して、城の警護を任された紀州藩士が住んでいた趣ある武家屋敷が現存する観光スポット「御城番屋敷」がある。

