スカイランドおおぼらキャンプ場
大洞山の中腹、標高約700メートルに位置するキャンプ場。開放的な高原の自然を満喫できるロケーションで、夜には満天の星空も堪能できる。テントサイトのある高台からは伊勢湾まで見晴らせる眺望が楽しめ、条件の良い日は遠く富士山が見えることもある。コンピューター制御の400ミリメートル口径の天体望遠鏡を備えた天体観測施設があり、土星の輪や木星の模様、月の表面のクレーターなど迫力ある天体観測を楽しめる(有料)。山間部の自然の地形を活かしたパターゴルフ場があり、傾斜や起伏などが盛り込まれた個性的なコースを楽しめる。大洞山から尼ヶ岳への縦走など、ここを起点にハイキングを楽しむこともできる。
テントサイトは、尼ヶ岳や大洞山を望む開放的なエリアにある芝生のフリーサイトと、林間エリアにあるデッキの上にテントを張るタイプのサイトの2種類。

スカイランドおおぼらキャンプ場基本情報
すかいらんどおおぼらきゃんぷじょうキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
三重県津市美杉町八知7656-1
アクセス
伊勢自動車道「久居IC」から約35km 名阪国道「上野東IC」から約36km
営業期間
4月~9月(週末営業となる期間あり)
参考料金
【入場料】高校生以上:1,040円、小学生・中学生:520円 【フリーテントサイト】1,570円 【テント台付きサイト】2,090円 【貸しテント】1張り:1,570円
チェックイン
13:00
チェックアウト
11:00
ペット同伴
オプション
<レンタル>
毛布:410円
バーベキュー台:1,040円
バーベキュー炉:520円
鉄板:310円
なべ:200円~
飯ごう:100円
包丁:100円
まな板:100円
やかん:100円
ざる:100円
おたま:100円
食器5品:100円
など
風呂・シャワー
約8kmのところに火の谷温泉 美杉リゾートあり 約11kmのところに姫石の湯(道の駅 伊勢本街道御杖)あり 約21kmのところに津市下之川住民交流センターあり 約26kmのところに曽爾高原温泉 お亀の湯あり
場内施設
管理棟、炊事棟、天体観測施設、パターゴルフ場
その他
利用日の3日前までに予約が必要。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"スカイランドおおぼらキャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- Kutikomi(2021年08月)
- おやじNのほっこりブログ(2021年07月)
- JEKKINO.COM(2021年05月)
- 勝田茂樹の活動BLOG(2017年08月)
- Doki x 2 外遊び日記 Library(2016年10月)
- ブーブライフ 初めてのキャンプ 大阪の端っこより(2016年08月)
- 一期一会のキャンプ旅(2015年08月)
- 酔っ払いキャンプと気まぐれ山歩き!(2015年06月)
- オヤジの逃避行(2015年06月)
- ぶる~すな日(2014年09月)
- 鹿男と鹿子の外遊び(2014年08月)
※前回の記事ピックアップ巡回時期(2022年1月)から今回の巡回までに公開されたブログ記事の中に、新たに紹介できる記事を見つけることができませんでした。
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"スカイランドおおぼらキャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "スカイランドおおぼらキャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
スカイランドおおぼらキャンプ場周辺観光情報
伊勢本街道から真福院までの参道約1.5kmにおよぶヤマザクラの並木道で、桜が棚田に映りこむ光景や茅葺き屋根の風景が美しく、国の名勝や「日本さくら名所100選」にも選定されている「三多気の桜・三多気の棚田」までは約9km。
地元で取れた新鮮な野菜や、こんにゃくやあまごの甘露煮など美杉地域ならではの特産品が販売され、地元林産業者から出品された美杉材の木材加工品なども展示・販売されている「道の駅 美杉」までは約14km。
約23ヘクタールの広大な農業公園で、四季を通していろんな顔を持つイングリッシュガーデン、地元農産物などが並ぶ直売所や松阪牛などの名産品が揃う売店、素材にこだわったメニューが楽しめるカフェなどがあり、松阪牛肉味噌作り・季節のジャム作り・季節のタルト作りなどの体験講座も楽しめる「松阪農業公園ベルファーム」までは約39km。
国の史跡にも指定された松阪のシンボル的存在で、桜、梅、藤、銀杏など、四季折々の花や景観が楽しめ、城跡からは城下町の面影を残すまち並みを一望できる「松坂城跡(松阪公園)」までは約42km。隣接して、城の警護を任された紀州藩士が住んでいた趣ある武家屋敷が現存する観光スポット「御城番屋敷」がある。
農産物直売所やお食事処をはじめ日帰り温泉施設「姫石の湯」があり、観光案内所も併設され御杖村観光の拠点となっている「道の駅 伊勢本街道 御杖」までは約11km。

