浦谷オートキャンプ場
宮川の支流、浦谷川の最上流部エリアにある山と川に囲まれた自然豊かなキャンプ場。夜には満天の星空も堪能できる。場内の人工河川ではアメゴや鮎の釣りや掴みどり体験が楽しめ、谷から水を引いて作られるプールでは天然の魚が泳いでいることもある。親子4人が一緒に入る事ができる大きさの特製ひのき作り五右衛門風呂があり、自分たちで薪でお湯を沸かす体験を楽しめる。風呂利用料は有料だが薪は無料で使える。山菜採り・ほたる鑑賞・川遊び・きのこ狩り・栗拾い・あけび取りなど四季を通して自然を堪能でき、「野生動物ナイトツアー」などの体験ツアーも開催している。

浦谷オートキャンプ場基本情報
うらたにおーときゃんぷじょうキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
三重県多気郡大台町小切畑857-2
アクセス
紀勢自動車道「大宮大台IC」から約11km
営業期間
通年営業
参考料金
【施設使用料】中学生以上:1,000円、小学生以下:500円 【AC電源・水道付サイト】4,000円 【電源なしサイト】3,500円 など
チェックイン
14:00
チェックアウト
13:00
ペット同伴
オプション
<レンタル>
テント
タープ
シュラフ
テーブル
チェア
ランタン
など
風呂・シャワー
五右衛門風呂あり(2まで:1,000円、1名追加:300円) 温水シャワーあり 約7.5kmのところに奥伊勢フォレストピア 奥伊勢宮川温泉あり 約18kmのところに阿曽湯の里・阿曽温泉あり
場内施設
管理棟、炊事場、トイレ、25mプール、狩猟体験館、人工河川、演奏場
その他
ゴミは持ち帰り。 石けんは備え付けのものを使用のこと。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"浦谷オートキャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- 無趣味な40オヤジがアウトドアを始める(2019年06月)
- 例え素手でも任務はやり遂げてみせる!(2017年09月)
- The Camp Blog(2016年07月)
- みのむし一家の徒然日記(2015年08月)
- 焚火タイム(2015年08月)
- 無趣味な40オヤジがアウトドアを始める(2015年07月)
※前回の記事ピックアップ巡回時期(2022年1月)から今回の巡回までに公開されたブログ記事の中に、新たに紹介できる記事を見つけることができませんでした。
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"浦谷オートキャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "浦谷オートキャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
浦谷オートキャンプ場周辺観光情報
伊勢神宮内宮の別宮「瀧原宮」の門前に位置し、地元の新鮮野菜や地元特産品をはじめ、三重県産のヒノキ、スギを使った木工品や、インテリア・住宅用製材品などの展示販売もされている「道の駅 奥伊勢木つつ木館」までは約14km。
全国的にも珍しい個人経営の動物園で、ライオンやヒグマなどの大型動物をはじめ約40種もの哺乳類や鳥類が飼育され、動物へのエサやり体験も楽しめる「大内山動物園」までは約29km。
紀北町では昔から食用とされてきた「マンボウ」をはじめとした紀伊長島産の新鮮な海産物などの特産品が揃い、"マンボウの串焼き"や"サメの串焼き"などの珍しいグルメも楽しめる「道の駅 紀伊長島マンボウ」までは約35km。

