大見いこいの広場
おおみいこいのひろば琵琶湖の北東部、高時川沿いにある木々に囲まれたキャンプ場。 高時川では釣りや水遊びが楽しめる。 テントキャンプ以外にもコテージやヴィラがあり、また場内には土間式体育館、テニスコート、ミニアスレチックがあるので、ファミリーでもグループでも多目的に利用できる。 本格的なピザ窯あり。 オートキャンプサイトは各サイトにAC電源ボックス付き。

大見いこいの広場基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
滋賀県長浜市木之本町大見678
アクセス
北陸自動車道木之本インターを出て、国道8号線を高月方面へ、ガソリンスタンドがある交差点を右折、R303号線に合流、トンネルを抜けR285号線に合流、高時川沿いを進む
営業期間
通年営業
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
参考料金
【フリーサイト】テント:1張2,200円、タープ・1人用テント:1張1,100円 【オートキャンプサイト】6,500円~5,400円 【ヴィラ】19,400円~22,700円 【コテージ】7,600円~8,600円
チェックイン
13:00(オートキャンプサイト 14:00)(コテージ等 15:00)
チェックアウト
12:00(コテージ等 10:00)
ペット同伴
ペット不可
オプション
<レンタル>
テント:3,240円
タープ:1,080円
ハンモック:1,080円
焚き火台:540円
電池式ランタン:540円
コッヘルセット:650円
炊飯器:540円
燻製器:320円
など
<食材>
ローストチキンセット:1羽2,900円
バーベキュー食材:1人前3,500円(4名から)
おなべ食材:1人前3,500円(4名から)
風呂・シャワー
コテージ1階部分ある共同浴場が利用できる(1人:350円)(コテージが貸切利用されている場合を除く) コインシャワーあり(5分:300円)
場内施設
センターハウス 売店 共同炊事場 トイレ コインランドリー テニスコート 土間式体育館 ピザがま 遊具
利用者のブログ・キャンプレポート
"大見いこいの広場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- さあ!いきましょう。(2021年08月)
- Tomorrow Llife(2020年07月)
- fu-ha-*のブログ(2020年03月)
- あすは仕事ですが、今すぐキャンプに行きたい。【あすキャン】(2020年02月)
- なかよしかぞく(2020年02月)
- 広く浅くまるく(2019年09月)
- ナカやんキャンプ(2019年06月)
- yashiと子供の夢キャンプ(2018年04月)
- Kutikomi(2017年04月)
- 我が家はこうなっとるんです!(2016年02月)
- ピタゴラキャンプ(2015年09月)
- あそびこ(2015年08月)
- キャンプ時々釣りのちfarm(2015年05月)
- はまったキャンプいつまでも!(2015年02月)
- とりごなるキャンプな気持ち(2014年09月)
- 天国よりもキャンプに行きたい。(2014年08月)
- さんパパのアウトドア日記(2014年08月)
- nanahaya outdoor diary(2014年07月)
※前回の記事ピックアップ巡回時期(2022年1月)から今回の巡回までに公開されたブログ記事の中に、新たに紹介できる記事を見つけることができませんでした。
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"大見いこいの広場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "大見いこいの広場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

