リバーランズ角川
琵琶湖北西部、石田川の上流エリアに位置する自然豊かで静かな山間キャンプ場。 春はお花見や山菜採り、夏はホタル観賞、秋は紅葉、冬は雪遊びと、四季を通して自然を満喫できる。 サイトはフリーサイトで車の乗り入れ可能。林間サイト・草地サイト・広場サイト・河畔サイトの4つのゾーンに分かれる。 場内にはルアー・フライ池、エサ釣り池があり、各々のスタイルで釣りが楽しめる。 夏には場内の人口河川で川遊びが楽しめる。

リバーランズ角川基本情報
りばーらんずつのかわキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
滋賀県高島市今津町角川622
アクセス
湖西道路「志賀IC」から約40km
営業期間
通年営業
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
参考料金
【入場料】大人:200円(中学生以上)、小人(3歳~小学生):100円 【オートキャンプ】大人:1,000円、小人:500円、駐車料(車:1,000円、バイク:500円) 【日帰りキャンプ】大人:1,000円、小人:500円 【ツリーハウスサイト】3,000円 + 大人:1,000円、小人:500円、駐車料
チェックイン
9:00
チェックアウト
17:00
ペット同伴
ペット可
オプション
<レンタル>
テント(4~5人用)マット付き:2,500円
タープ:1,000円
マット:100円
アルミテーブル+イス:1,000円
ランタン:500円
バーベキューグリル:500円
焚き火台:500円
寝袋:300円
など
風呂・シャワー
場内施設
管理棟 売店 トイレ ルアー・フライ池 エサ釣り池 つかみ取りエリア 水遊びエリア
利用者のブログ・キャンプレポート
"リバーランズ角川" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- 裏・のほほん日記(2022年06月)
- 元インドア家族の「とりあえず外でてみよっか」(2022年05月)
- Wan Green(2021年11月)
- 自然が美味しい調味料(2021年04月)
- DSこらむ(2020年06月)
- 単身オヤジがソロキャンはじめました(2019年08月)
- バツイチにゃん吉の七転び八起きチャレンジブログ(2018年08月)
- わくわくもんだ(2018年08月)
- Tottoと愉快なかぞくたち(2017年04月)
- ★DEFENDER PARADISE★(2017年04月)
- Doki x 2 外遊び日記 Library(2016年04月)
- とりあえずCAMP行きたい(2016年03月)
- おっちゃんの酒とキャンプとゴルフと酒(2016年03月)
- 三匹と夫婦(2015年12月)
- キャンプバカと呼ばれて…(仮)(2015年11月)
- デコボコ夫婦で片田舎から Jump to Camp!(2015年08月)
- YAMAHiRO BASE(2015年07月)
- Tottoと愉快なかぞくたち(2015年04月)
- <CAMP☆WARS>たどりつかない答え(2015年04月)
- ブラン☆ネージュとキャンプ(2015年03月)
- 金魚のおでかけ(2015年02月)
- kero&pyonny キャンプ日記♪(2015年01月)
- ぶる~すな日(2014年09月)
- 俺の野外活動(2014年04月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"リバーランズ角川" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "リバーランズ角川" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

