GRAX(グラックス)
四季折々の花々に彩られる国指定の名勝地、京都・るり渓にあるグランピング施設。 グランピングテント以外にもキャビントレーラーハウスなどの宿泊施設もある。 全サイト、素泊まり不可。必ず人数分の食事注文が必要。飲食物の持ち込み不可。

GRAX(グラックス)基本情報
ぐらっくすキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
京都府南丹市園部町大河内広谷1-14
アクセス
京都縦貫自動車道「亀岡IC」から約21km 京都縦貫自動車道「園部IC」から約17km
営業期間
通年営業
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
参考料金
【グランピングテント デラックス】14,500円~27,000円
【グランピングテント ハイグレード】12,500円~25,000円
【グランピングテント コンフォート】11,000円~23,500円
【グランピングテント キャンピング・ジュニア・スイート】14,500円~27,000円
【グランピングテント キャンパーズ・ティピ】11,000円~23,500円
【スカイビューテント グランピング】9,000円~20,000円
【ルミエールキャビン】9,000円~21,000円
【トレーラーハウス】14,500円~27,000円
【デラックス キャビン】22,000円~34,500円
※全サイト素泊まり不可。必ず人数分の食事注文が必要。
(大人:5,000円~5,500円、小人:2,500円~5,000円)
※飲食物の持ち込み不可。
チェックイン
14:00
チェックアウト
10:00
ペット同伴
ペット不可
オプション
<レンタル>
子供用包丁
幼児用食器セット
ワインオープナー
ワイングラス
ワインクーラー
ジェンガ
カードゲーム
など
<食事追加メニュー>
ビア缶チキン
パエリア
オリジナルPIZZA
ランプステーキ
ローストチキン
チーズフォンデュ
ホットチョコレート
骨付きフランク
など
風呂・シャワー
るり渓温泉が割引価格で利用可
場内施設
センターハウス 売店 自動販売機 トイレ 洗面所 炊事棟
利用者のブログ・キャンプレポート
"GRAX(グラックス)" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- 子供とお出かけブログ(2022年09月)
- モリモリアウトドア(2022年06月)
- みちゅママブログ(2022年04月)
- たまに一眼レフで撮る関西オートキャンプ場(2021年12月)
- Life up log(2021年11月)
- 33歳*元東京OLの共働き京都生活(妊活×パニック障害)(2020年09月)
- おうちと双子~建売住宅をDIYで我が家らしく~(2019年11月)
- あんこのひとりごと(2019年02月)
- ☆お山に登ろう☆(2018年11月)
- あけこのブログ(2018年11月)
- ecoのきまままlife(2018年07月)
- ニコニコDiary☆(2018年04月)
- モリコログ(2018年04月)
- chicorinの気まぐれブログ 「晴れ時々曇り」(2017年07月)
- aaawa110のブログ(2017年05月)
- カワハラ雑記(2017年05月)
- 元国際線CAグルメ番長nonの大阪グルメ日記(2016年10月)
- haretasora*のぶろぐ(2016年08月)
- みずたまにっき(2016年07月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"GRAX(グラックス)" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "GRAX(グラックス)" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

