新田ふるさと村
しんでんふるさとむら千ヶ峰のふもと、標高約500メートルに立地する総合アウトドア施設「新田ふるさと村」のキャンプ場。 ゆったりと過ごせるログコテージや、杉の木の上にあるちょっとめずらしい「杉ん子キャビン」、満点の星を見渡せるキャンプ場の「オートキャンプ天の川」など宿泊施設が充実。 名物のそば打ち体験や、近くの渓流での川遊び、季節ごとに開催される様々なイベントなどが楽しめる。 お山の大将広場では、芝すべり、水のすべり台、ターザンロープなど、子供が喜ぶ施設が充実している。 少し足をのばせば、落差53mの「新田不動の滝」や播磨の名峰「千ヶ峰登山」も楽しめる。

新田ふるさと村基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
兵庫県神崎郡神河町新田340-1
アクセス
姫路バイパス姫路JCTから播但道神崎南ランプまで約35分。神崎南ランプから「新田ふるさと村」まで約30分
営業期間
【杉ん子キャビン・テントサイト】4月~10月末
【ログコテージ】通年
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
参考料金
【入村料】大人(中学生以上):300円、子供(3歳以上小学生):200円 【オートサイト天の川】5,100円(電源使用:600円) 【お山のテントサイト】3,000円 【オートフリーサイト】テント1張:2,000円、タープ1張:1,000円、車1台:1,000円 【ログコテージ】17,400円~19,500円 【杉ん子キャビン】7,000円 など
チェックイン
13:00(コテージ 15:00)
チェックアウト
11:00(コテージ 10:00)
ペット同伴
ペット不可
オプション
<レンタル>
テント:1,500円
タープ:800円
バーベキュー台:500円
カセットコンロ:800円
網・鉄板:350円
食器一式:200円
寝袋:500円
毛布:250円
など
<その他>
あまごつかみ:500g 2,500円
渓流釣り:持込竿 500円、貸し竿 1,000円
芝すべり:20分 300円
そば打ち体験:1,500円
こんにゃく作り体験:1,500円
など
風呂・シャワー
温水コインシャワーあり(3分:200円)
場内施設
お山の大将広場 芝生広場 小川 トイレ 炊事棟 管理棟
利用者のブログ・キャンプレポート
"新田ふるさと村" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- Tamariba Camp Club(2021年10月)
- ロードバイクを待ちながら(2021年09月)
- bbaキャンしたっていいじゃない(2019年08月)
- 気まぐれキャンパー時々うさぎ(2019年06月)
- いちにのきゃんぷ(2018年10月)
- umifamily(2018年06月)
- 初心者きゃんぱぁ(2018年05月)
- MNKK CAMP n' Roll(2017年08月)
- YUZUPON(2017年04月)
- キャンプにはまったインドア父ちゃん(2016年09月)
- 僕のプログ(2016年09月)
- KAYOのブログ(2016年08月)
- Natural wood style〜DIYにアウトドア〜(2016年07月)
- のんびりキャンプ(2016年05月)
- まったりキャンプ大好き家族(2015年10月)
- そうだ! 子供と一緒に釣り行こう!!(2015年10月)
- かなかなの気ままな旅日記(2015年08月)
- やっさんの道楽生活ブログ(2015年08月)
- 翔貴くんの冒険旅行!(2015年08月)
- ファミリーキャンプの達人への道(2015年08月)
- こまよあ キャンプを始めてみる(2015年05月)
- やんこのブログ(2015年04月)
- ゆるゆるごろりん(2014年09月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"新田ふるさと村" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "新田ふるさと村" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

