みよしのオートキャンプ場
みよしのおーときゃんぷじょう
奈良県中央部の吉野郡黒滝村、黒滝川に隣接する、大自然に囲まれた開放感のあるキャンプ場。吉野の美しい四季を満喫できる。 黒滝川では釣りや川遊びが楽しめる。 吉野探索のベースキャンプとしての利用にも便利なロケーション。 ユニークなごえもん風呂も楽しめる。
みよしのオートキャンプ場基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
奈良県吉野郡黒滝村御吉野193
アクセス
西名阪・郡山IC--R24--橿原市--R169--大淀町--R309--黒滝村 阪和道・美原JCT--南阪奈道--高田バイパス--橿原市--R169--大淀町--R309--黒滝村 京都・奈良市--R24--橿原市--R169--大淀町--R309--黒滝村 名阪・針IC--R369--榛原町--R370--大宇陀町--県道28--吉野町--R169--大淀町--R309--黒滝村
営業期間
3月20日~11月末まで
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
参考料金
【サイト料】3,780円~4,860円 + 人数×500円(電源使用:540円) 【ログハウス 4人用】6,480円 + 人数×1,000円 【ログハウス 8人用】10,800円 + 人数×1,000円 など
チェックイン
12:00
チェックアウト
11:00
ペット同伴
ペット不可
オプション
<レンタル>
テント:2,700円
ターブ:1,080円
寝袋:540円
毛布:216円
バーベキューグリル:864円
ランタン(乾電池別):432円
テーブル:540円
イス:216円
など
風呂・シャワー
温水シャワーあり(6分:200円・24時間使用可能) ごえもん風呂あり(2時間 2,000円・マキ付き)
場内施設
管理棟 売店 自動販売機 水洗トイレ 炊事場 洗濯機 バーベキュー棟
利用者のブログ・キャンプレポート
"みよしのオートキャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- とある関西人の外遊び(2021年11月)
- ☆みるく☆工場(2021年11月)
- bbaキャンしたっていいじゃない(2020年07月)
- キャンプガイド(2019年08月)
- DADAキャンプ(2019年07月)
- キャンプ大好きファミリー初心者キャンプ日記(2018年10月)
- りょ〜チャンのキャンプ珍道中(2018年07月)
- KANSAIcamper~陽はまたのぼる~(2017年08月)
- ガンモ号のつぶやき(2017年08月)
- ゆっきぃーのファミキャンはじめました(2017年05月)
- いとーけーのページ(2016年07月)
- キャンプバカと呼ばれて…(仮)(2015年08月)
- 鹿男と鹿子の外遊び(2015年08月)
- (続)少悪親父の独り言(2015年07月)
- ゆっきぃーのファミキャンはじめました(2014年09月)
- fu-ha-*のブログ(2014年08月)
- フォレスト・キャン(2014年08月)
- キャンプの時間(2014年08月)
- はやっこレーシングのキャンプブログ(2014年07月)
- 大阪発、「ファミリーキャンプ」(2014年07月)
- 鹿男と鹿子の外遊び(2014年07月)
- 双子パパのキャンプ奮闘記(2014年07月)
- いったくぶろぐ(2014年06月)
- キャンプばんざい!!(2013年07月)
- 関西ずぼらママが子連れキャンプ始めたらしい(2013年07月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"みよしのオートキャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "みよしのオートキャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

