下市町森林公園やすらぎ村
しもいちちょうしんりんこうえんやすらぎむら
奈良県中央部、丹生川(にゅうがわ)沿いの、山あいの豊かな緑とおだやかな川に囲まれた、大自然の中のキャンプ場。 4月の桜、5月の新緑、6月のほたる、7・8月の釣りや川遊び、秋の虫の音など、四季折々の自然を満喫できる。 木製のはしごを使って昇り降りする高床式のユニークな宿泊施設「マッシュルームキャビン」が名物。 階段ですぐに降れる丹生川では、川遊びや釣りが楽しめる。
下市町森林公園やすらぎ村基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
奈良県吉野郡下市町大字西山550
アクセス
南阪奈道路葛城インターから国道24号、国道165号、県道30号を経て、国道309号を南下、県道赤滝五條線で4km 近鉄吉野線下市口駅より奈良交通バス(洞川行き・笠木行き)で45分「長谷」バス停下車後、4km
営業期間
4月から10月
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
参考料金
【入村料】(1人1日)大人:450円、小人:250円 【オートキャンプ】2,300円 【キャンピングカー】2,300円 【マッシュルームキャビン 定員4名】5,700円 【バンガロー 定員4名】5,700円 など
チェックイン
チェックアウト
ペット同伴
オプション
<レンタル>
キャンプ用品
調理器具
など
風呂・シャワー
シャワーあり
場内施設
売店 自動販売機 トイレ 自炊場 ファイヤーサークル 遊戯施設
利用者のブログ・キャンプレポート
"下市町森林公園やすらぎ村" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- トト&タビーのハッピーインテリア(2020年11月)
- 王子と過ごす日々(2020年10月)
- DADAキャンプ(2020年10月)
- 「大阪発」男前キャンプ研究ブログ(2020年06月)
- キャンプ、自転車に特化したアウトドア情報ブログ(2019年06月)
- 黄と黒に愛されし人々(2019年08月)
- RUSTIC LIFE(2019年06月)
- 初心者が関西でファミリーキャンプを満喫するブログ(2018年08月)
- わたしの日々手帖。(2017年06月)
- 家族でWakuWakuキャンプ!tsune[大阪発](2017年06月)
- KANSAIcamper~陽はまたのぼる~(2017年05月)
- タカ&ユキのキャンプ録(2017年04月)
- ドタバタきゃんぱぁ いつかはもっと放浪の旅!!(^^ゞ(2016年10月)
- takaQあれこれこれ?(2016年09月)
- 関西探検♪&物欲日記(^^♪(2016年06月)
- 家族でWakuWakuキャンプ!tsune[大阪発](2016年06月)
- 蒼い芝と翠の畑(2015年10月)
- キャンプとかDIYやら家族サービスやら(2015年09月)
- キャンプの時間(2014年08月)
- さんパパのアウトドア日(2013年04月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"下市町森林公園やすらぎ村" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "下市町森林公園やすらぎ村" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

