つり橋の里キャンプ場
つりばしのさときゃんぷじょう
生活用吊り橋として日本一長いつり橋「谷瀬のつり橋」の真下に広がる昔ながらのキャンプ場。 テントサイトはフリーサイトで、河原と松林の二種類のゾーンがある。 夜には満天の星空を楽しめる。
つり橋の里キャンプ場基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
奈良県吉野郡十津川村谷瀬1
アクセス
阪和道→南阪奈道葛城下車→県道30~261号→国道310経由→国道168号線→十津川 西名阪道→柏原下車→国道165経由→県道30号~261号→国道310経由→国道168号線→十津川 国道24号線→国道168号線→十津川
営業期間
通年営業
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
参考料金
【利用料】中学生以上1人:500円 【駐車料】車:1,000円、バイク:300円、キャンピングカー:3,000円 【テント&タープ】1張:1,500、1~2人用サイズ:500円 【バンガロー 3人用】3,000円 【バンガロー 6人用】6,000円 【バンガロー 10人用】10,000円 【バンガロー 15人用】15,000円 など
チェックイン
7:00(バンガロー 10:00)
チェックアウト
夕方(バンガロー 10:00)
ペット同伴
ペット可
オプション
風呂・シャワー
コインシャワーあり(24時間利用可)
場内施設
トイレ コインランドリー
利用者のブログ・キャンプレポート
"つり橋の里キャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- やどかり(2022年09月)
- そろソロSOLOキャンプ!? by tsune(2022年04月)
- ぼちぼちと、、、キャンプ!(2022年04月)
- ゆーさん。 暮らしとアウトドア blog(2021年07月)
- ゆとり世代ワーママのブログ(2021年05月)
- BoysCAMPtheMidnight(2020年12月)
- ナカやんキャンプ(2020年08月)
- slow wander works(2020年08月)
- CSM BASE(2020年08月)
- アウトドアと日常と(2020年06月)
- 王子と過ごす日々(2019年11月)
- DADAキャンプ(2019年10月)
- 凸私書箱1001凹(2018年12月)
- とある関西人の外遊び(2018年09月)
- キャンプとかDIYやら家族サービスやら(2018年08月)
- kanatomo’s blog(2018年08月)
- 気まぐれブログ(2018年07月)
- naocam 夫婦+girlsのファミキャンブログ(2018年05月)
- DEBUSキャンプ(ゆるゆる自作キャンパー)(2017年08月)
- アクティブLIFE(2017年06月)
- takaQあれこれこれ?(2017年05月)
- いわおでございます(2017年05月)
- ぼちぼちと、、、キャンプ!(2017年04月)
- 雨後晴れ・・・るかも?(2016年04月)
- ぼちぼちと、、、キャンプ!(2015年10月)
- おっちゃんの酒とキャンプとゴルフと(2015年08月)
- まいものすきなもの&そとあそび(2015年08月)
- 豊中発、父子キャンプ宣言!!(2015年07月)
- えるちゃんブログ(2014年08月)
- まいものすきなもの&そとあそび(2014年07月)
- Healing(2014年05月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"つり橋の里キャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "つり橋の里キャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

