白の平オートキャンプ場
大峰山の静かな山間にあり、春の花見から秋の紅葉狩りのシーズンまで季節を問わず自然を堪能できる、標高約800メートルの高原にあるキャンプ場。 キャンプ場のそばを流れる山上川では、イワナ、アマゴ釣りを楽しめるほか、季節にはホタル観賞も楽しめる。 山上ヶ岳、稲村ヶ岳への登山の拠点としての利用にも便利。

白の平オートキャンプ場基本情報
しろのたいらおーときゃんぷじょうキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
- 住所
 - 奈良県吉野郡天川村洞川371-2
 - アクセス
 - 西名阪道「大和郡山IC」で下り、国道24号を南下し国道309号へ。天川村・川合交差点を左折、県道21号を北東へ6km。(大和郡山インターより約2時間) 西名阪道「柏原IC」で下り、国道165号(山麓線)を南下、御所市・名柄交差点を左折、国道309号へ。(柏原インターより約2時間) 南阪奈道路「葛城IC」で下車。その後、県道30号線(山麓線)でR309に合流
 - 営業期間
 - 4月中旬~11月中旬
 - 電話番号
 - ホームページ
(参考ページ) - 
http://www5.kcn.ne.jp/~ken-2813/

 - 参考料金
 - 
【施設入場料】大人1人:400円、小人(小・中学生)1人:200円、幼稚園以下:無料 【サイト料 大サイト】(駐車代込み):4,500円 【サイト料 小サイト】(駐車代込み):3,500円 【デイキャンプ】入場料+駐車料:500円
 - チェックイン
 - 13:00
 - チェックアウト
 - 11:00
 - ペット同伴
 - ペット可
 - オプション
 - 
<レンタル>
テント:2,500円 タープ:1,500円 バーべキューセット(テーブル、イス、網、はさみを含む):1,000円 寝袋:500円 ランタン:500円 調理ナベ:200円 毛布:200円 飯ごう:100円 など - 風呂・シャワー
 - 徒歩数分のところに「洞川温泉」あり。また温泉旅館街の各旅館でも温泉に入る事ができる。
 - 場内施設
 - 管理棟 自動販売機 炊事場 水洗トイレ 洗濯機・乾燥機
 
利用者のブログ・キャンプレポート
"白の平オートキャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをピックアップして紹介させていただいています。
キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。
(なるべく実際の利用月を表示しています)
- とある関西人の外遊び(2022年06月)
 - DADAキャンプ(2020年10月)
 - CAMP tips(2018年10月)
 - DSこらむ(2018年08月)
 - HAMIYU父ちゃんの遊ブログ(2018年08月)
 - kanatomo’s blog(2018年06月)
 - umetopi(2017年08月)
 - アウトドアと日常と(2017年07月)
 - HAMIYU父ちゃんの遊ブログ(2016年08月)
 - BUS日記(2016年08月)
 - sea & cam Let's short trip(2016年08月)
 - kero&pyonny キャンプ日記♪(2016年07月)
 - DSこらむ(2016年07月)
 
※前回の記事ピックアップ巡回時期(2022年12月)以降に公開されたブログ記事の中に、新たに紹介に適した記事を見つけることができませんでした。
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"白の平オートキャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "白の平オートキャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)


