どーむびれっじ
どーむびれっじ
和歌山県北部、大阪からのアクセスも便利な立地の、丹生川沿いのキャンプ場。 春は花見、6月にはホタル観察、夏には川で泳いだり釣りをしたり、秋は紅葉など、四季折々の自然を満喫できる。 丹生川ではアマゴやアユなどの渓流釣りが楽しめ、遊泳場での川遊びも楽しめる。 11月から3月の期間は、きれいな星空の元で、たき火をしながらキャンプを楽しめる「深夜キャンプ場」というコンセプトで、受付管理棟が24時30分頃までの営業となる。
どーむびれっじ基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
和歌山県伊都郡九度山町丹生川1089
アクセス
阪和自動車道「松原IC」から約90分
営業期間
通年営業
電話番号
ホームページ
参考料金
【テント宿泊 入場料】大人:500円、小学生:300円 【テント】5人用以下1張:1,800円~3,000円、6人用以上1張:3,000円~5,000円 【バンガロー Aタイプ 10帖+ロフト8帖】16,800円~28,000円 【バンガロー Bタイプ 8帖】9,000円~15,000円 【バンガロー Cタイプ 6帖】7,800円~13,000円 【バンガロー Dタイプ 8帖】7,800円~13,000円 【バンガロー Eタイプ 6帖】6,600円~11,000円 【宿泊者駐車場】1台:500円 など
チェックイン
15:00
チェックアウト
13:00
ペット同伴
ペット可(繁忙期は不可となる場合あり)
オプション
<レンタル>
タープ:2,500円
バーベキューセット:1,600円~2,200円
カセットコンロ(ガス1本付き):1,000円
鉄板:800円
LEDランタン:1,000円
アルミキャンピングマット:400円
テーブル:800円
イス:500円
など
風呂・シャワー
温水シャワーあり
場内施設
水洗トイレ 炊事場 管理棟 自動販売機
利用者のブログ・キャンプレポート
"どーむびれっじ" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- とある関西人の外遊び(2020年01月)
- キャンプ、自転車に特化したアウトドア情報ブログ(2019年08月)
- 新しいもの好きのブログ(2018年08月)
- リュックひとつでどこへでも!(2018年06月)
- キャンプにはまったインドア父ちゃん(2018年04月)
- 泉州たまねぎ 遊幕民の晴好雨奇キャンプ(2017年11月)
- 毎日が戦いだ。二人育ち中(2016年10月)
- 続クリック☆リック(2016年08月)
- 泉州たまねぎ 遊幕民の晴好雨奇キャンプ(2016年05月)
- 泉州たまねぎ*遊幕民のキャンプ日記*(2016年01月)
- BoysCAMPtheMidnight(2015年06月)
- Bonheur simple(2013年07月)
※前回の記事ピックアップ巡回時期(2021年02月)から今回の巡回までに公開されたブログ記事の中に、新たに紹介できる記事を見つけることができませんでした。
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"どーむびれっじ" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "どーむびれっじ" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

