石見海浜公園オートキャンプ場
いわみかいひんこうえんおーときゃんぷじょう
姉ヶ浜海水浴場から波子海水浴場に面する広大な敷地の総合アウトドア施設。 キャンプ・ケビンエリアは姉ヶ浜海水浴場側にあり、マリンスポーツをはじめ、都市公園のアスレチック型の遊具としては日本最大級の規模を誇る「森の遊び場 アクアスランド」では家族そろって一日中楽しめる。 嶽ヶ下展望台、赤鼻展望台、大﨑鼻灯台、大﨑鼻花の中央広場など、園内の散策エリアにも見どころが多い。 キャンプサイトには有料エリアと無料エリアがある。
石見海浜公園オートキャンプ場基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
島根県浜田市国分町1644-1
アクセス
山陰自動車道「浜田東IC」から約3km
営業期間
通年営業
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
参考料金
【持込テントサイト】宿泊:3,830円、日帰り(10時~14時):1,910円 【常設テントサイト】宿泊:6,440円、日帰り:3,110円 【AC電源使用料】宿泊:510円、日帰り:250円 【ケビン 小型】宿泊:3,280円、日帰り(11時~15時):1時間 250円 【ケビン 中型】宿泊:3,860円、日帰り:1時間 310円 【ケビン 大型】宿泊:5,920円、日帰り:1時間 500円 【無料キャンプ村】無料(車の乗り入れ不可)
チェックイン
15:00(ケビン 16:00)
チェックアウト
14:00(ケビン 10:00)
ペット同伴
ペット可
オプション
<レンタル>
タープセット:1,020円
野外用照明:510円
テーブル:300円
バーベキューコンロ:1,020円
2バーナーガスコンロ:1,020円
鉄板:200円
焼肉用アミ:100円
保冷温ボックス:1,020円
など
風呂・シャワー
温水シャワー棟あり
場内施設
トイレ 炊事棟 コインランドリー 多目的広場 アスレチック テニスコート
利用者のブログ・キャンプレポート
"石見海浜公園オートキャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- うみとまCAMP(2021年11月)
- すなみんz plus 行き当たりキャンプ日誌(2021年03月)
- ゆうにんの初心者キャンプ日記(2020年08月)
- キャンプ200gください(2019年11月)
- 【広島発】初心者のファミリーキャンプ(2019年08月)
- ゆうにんの初心者キャンプ日記(2019年08月)
- 旅する仲良しクリエイター(2019年06月)
- まいにちキャンプ!(2019年05月)
- 釣りと車中泊のツカさん(2019年04月)
- ぼっちの車中泊(2019年02月)
- きんたんのブログ(2018年10月)
- ゆうにんの初心者キャンプ日記(2018年07月)
- 外遊び企画推進室(2017年09月)
- ゆうにんの初心者キャンプ日記(2016年07月)
- take it easyなキャンプ(2016年07月)
- ゆうにんの初心者キャンプ日記(2016年07月)
- ☆ズボラ母ちゃんのキャンプ日記☆(2016年06月)
- はるのそら(2016年04月)
- Ken's Camping(2015年08月)
- らむとおかんと時々ペーター(2015年06月)
- ロードの日記(*´ω`*)(2015年05月)
- 徒然おうどいろ日記(2015年04月)
※前回の記事ピックアップ巡回時期(2022年2月)から今回の巡回までに公開されたブログ記事の中に、新たに紹介できる記事を見つけることができませんでした。
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"石見海浜公園オートキャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "石見海浜公園オートキャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

