万葉公園オートキャンプ場
まんようこうえんおーときゃんぷじょう
柿本人麻呂にゆかりの深い益田市に、万葉のロマンを広く世に伝え、石見神楽などの郷土芸能に接する知的レクリエーションの場「県立万葉公園」のキャンプ場。 公園内には、スリルがあり迫力満点の「ドキドキロングスライダー」やロープでできたジャングルジム「ネットクライミング」、健康遊具などがそろう「子どもの広場」や、2.4ヘクタールの芝生広場、多目的広場、グラウンド・ゴルフなど、遊び施設が充実。
万葉公園オートキャンプ場基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
島根県益田市高津町イ2402-1
アクセス
浜田道より浜田インターを降りて国道9号線にて約50分。国道191号線に乗り換え萩・石見空港入口より約5分で公園の正面入口。 益田道路 高津インターを降り国道191号線に乗り換え、萩・石見空港入口より公園正面入口へ。 JR山口線またはJR山陰本線にて益田駅下車。石見交通バスの「人麿ライン(旧蟠竜湖線)」に乗車し「松ヶ丘」下車。徒歩5分にて万葉公園正面入り口。
営業期間
通年営業
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
参考料金
【一般サイト】宿泊:3,830円、休憩:1,910円 【常設テント付サイト】宿泊:5,930円、休憩:4,010円 【電源施設】宿泊:510円、休憩:250円
チェックイン
15:00
チェックアウト
14:00
ペット同伴
ペット可
オプション
<レンタル>
テント(6人用):1,540円
寝袋:510円
まな板・包丁セット:100円
ガスランタン(燃料、マントル別):510円
タープセット:1,030円
電気冷温ボックス:1,030円
テーブル:310円
イス:310円
風呂・シャワー
コインシャワーあり(5分:200円)
場内施設
トイレ 流し台 野外炉 コインランドリー 管理センター 売店 自動販売機
利用者のブログ・キャンプレポート
"万葉公園オートキャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- アウトドア父ちゃんのキャンプ・登山Blog(2017年09月)
- America with freeⅡ(2016年07月)
- 1chome ank's colors(2016年04月)
- 人見知りキャンパー(2015年10月)
- はるのそら(2015年04月)
- ロードの日記(*´ω`*)(2014年10月)
- キャンプの時間(2014年08月)
※前回の記事ピックアップ巡回時期(2022年2月)から今回の巡回までに公開されたブログ記事の中に、新たに紹介できる記事を見つけることができませんでした。
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"万葉公園オートキャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "万葉公園オートキャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

