吉井竜天オートキャンプ場
標高約460メートル、吉井高原の恵まれた自然の中にあるキャンプ場。雲海や夕焼けの景観や瀬戸内海から大山までの雄大な景色が楽しめるロケーション。 一年を通してキャンプが楽しめ、冬季には雪中キャンプを楽しめる場合も。 近くに竜天天文台があることが示す通り、このエリアでは夜の満天の星空を満喫できるのが魅力のひとつとなっている。 オートキャンプサイトは全区画でAC電源の使用が可能。

吉井竜天オートキャンプ場基本情報
よしいりゅうてんおーときゃんぷじょうキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
岡山県赤磐市中勢実2682
アクセス
山陽自動車道「和気IC」から国道374号・484号経由 約30km
営業期間
通年営業
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
参考料金
【区画型サイト】4,600円 【広場型サイト】3,700円 【特設サイト】2,700円 【AC電源使用】500円
チェックイン
15:00
チェックアウト
14:00
ペット同伴
ペット可
オプション
<レンタル>
ドーム型テント(6人用):3,000円
天体望遠鏡:800円
タープ:1,000円
毛布:300円
テーブルセット:1,500円
バーベキューセット(炭火式・炭別売):1,000円
卓上コンロ:500円
鍋セット:500円
調理用具セット:300円
食器セット(4人用):400円
ランタン(電池式、電池別売):300円
マット:250円
風呂・シャワー
温水シャワーあり(1回200円)
場内施設
コインランドリー 売店 自動販売機 管理事務所 炊事場 トイレ 遊具
利用者のブログ・キャンプレポート
キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。
(なるべく実際の利用月を表示しています)
- がーくん水産~2号店~(2022年10月)
- まめたろうの旅ブログ。(2020年10月)
- モデルのちライター&司会ときどき女神&姫!?な私が子育て中の主婦になったら…(2020年07月)
- 〜えびかにの泥沼キャンプブログ〜【in広島】(2020年03月)
- チェック社長の鞆・福山活性化ブログ(2020年03月)
- 備前ランドリーのせがれブログ(2019年11月)
- ぼるしちのキャンプ&ライフ(2019年11月)
- はらぺこあおむしの日記(2019年07月)
- ルビーのブログ(2018年10月)
- Nキャンプブログ(2018年11月)
- fu-ha-*のブログ(2017年11月)
- 浦下.com(2017年07月)
- むっちゃんのブログ キャンプや趣味(2016年10月)
- のんびりキャンプ(2016年09月)
- ~ママがキャンパーになっていく~(2016年09月)
- びーばー キャンプにゆく(2016年06月)
- キャンプと釣りへGO!(2016年05月)
- ほしぞらみたい(2016年02月)
- びーばー キャンプにゆく(2016年01月)
- キャンプにどっぷり(2016年01月)
- ちょこと行くキャンプ旅(2016年01月)
- みのむし一家の徒然日記(2015年11月)
- 心配性キャンパー右往左往(2015年10月)
- むっちゃんのブログ キャンプや趣味(2015年09月)
- アウトドアライフIN中・四国(2015年08月)
- SRの初心者ファミキャン始めてみました!!(2015年06月)
- mokkeiのアウトドア日記(2015年03月)
- キャンプにどっぷり(2015年02月)
- キャンプって楽しいな♪(2015年01月)
- ふぁみキャンのすゝめ(2014年12月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "吉井竜天オートキャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

