大芦高原キャンプ場(Oh!Ashi Forest Camp)
標高約500メートルの山の上に開けたエリアにあるキャンプ場。 晴れた夜には満天の星空、朝目を覚ますと眼下に広がる雲海、また、歩いてでも行ける距離にある天然温泉などを楽しむこちができる。 一時期は休業していたが、リニューアルされて2017年より営業が再開されている。 サイト収容規模は約80区画。全面フリーサイト。春には桜も。

大芦高原キャンプ場(Oh!Ashi Forest Camp)基本情報
おおあしこうげんきゃんぷじょうキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
岡山県美作市上山2350-1
アクセス
中国自動車道「美作IC」から約24km 美作岡山道路「湯郷温泉IC」から約18km 山陽自動車道「和気IC」から約21km
営業期間
-
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
参考料金
【利用料】大人:1,500円、小人:1,000円 【電源使用料】500円
チェックイン
チェックアウト
ペット同伴
オプション
<レンタル>
テント:1,500円~
寝袋:1,000円
まな板・包丁セット:500円
バーベキューコンロ:1,000円~
LEDランタン:800円
風呂・シャワー
約1kmのところに大芦高原温泉 雲海あり
利用者のブログ・キャンプレポート
"大芦高原キャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- 晴れところにより こ~だ!(2022年08月)
- アンプラ(2022年05月)
- Saguaro_blog(2021年05月)
- 30過ぎのおっさんが始める思い出のブログ(2021年02月)
- 備前ランドリーのせがれブログ(2020年11月)
- キャンプのタレ(2020年07月)
- キャンプの旅ノート(2019年09月)
- チェック社長の鞆・福山活性化ブログ(2019年08月)
- ~週末キャンプ・サイクリング日記~(2019年05月)
- ドナドナ通信(2019年03月)
- 車に泊まろう~kmワールド~(2019年01月)
- Ame-otokoのアウトドア日記(2018年08月)
- キャンプ行こうやぁ!(2017年11月)
- 華の独身二輪生活(2017年11月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"大芦高原キャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "大芦高原キャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

