美濃田の淵キャンプ村
ログハウスやバンガロー等の有料施設があるエリアが「美濃田の淵キャンプ村」、無料のテントサイトエリアが「美濃田の淵キャンプ場」という名称で、2018年より「キャンプ村」は民間会社が管理、「キャンプ場」は東みよし町が管理となり運営が分かれている。
当ページでは「美濃田の淵キャンプ村」を主軸に案内しますが、これまで無料のキャンプ場エリアも含めて「美濃田の淵キャンプ村」と呼ばれていた経緯や呼称の混乱も見られることから、紹介ブログや口コミ等についてはキャンプ村とキャンプ場の両方を案内します。なお、口コミやブログ記事は圧倒的に「美濃田の淵キャンプ場」が多く取り扱われています。
美濃田の淵キャンプ村WEBサイトにも記載されていますが、キャンプ村ではキャンプ場の案内は行っておられません。管理会社の負担にもなるので無料キャンプ場について問い合わせるのは避けましょう。美濃田の淵キャンプ場は「予約不要、連絡不要の無料キャンプ場で、管理は東みよし町」という形態なので、そもそも案内も何もないといった状況と思われますが、問合せ先としては「東みよし町産業課」となります。
吉野川の中流域、一帯を箸蔵県立自然公園に指定された自然美の中にあるキャンプ場。吉野川ハイウェイオアシスのすぐ近く。「美濃田の渕」は、四季折々の美しい自然と神秘的な奇岩、怪岩が続く景勝地。ここをベースとして、吉野川でのカヌーが楽しめる。

美濃田の淵キャンプ村基本情報
みのだのふちきゃんぷむらキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
徳島県三好郡東みよし町足代
アクセス
徳島自動車道「徳島IC」より約50分
営業期間
通年営業
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
参考料金
【バンガロー】10,000円~ 【バンガロー ソロ利用限定】4,000円~ 【ログハウス】22,000円~
<※別管理の 美濃田の淵キャンプ場>
【キャンプサイト】無料
チェックイン
14:00~19:00
チェックアウト
10:00
ペット同伴
ペット可(ユニバーサルタイプのみ室内への連れ込み可)
オプション
<レンタル>
BBQセット:2,182円
焚火セット:1,819円
囲炉裏BBQセット:2,728円
ハンモックチェア:1,364円
ふわモック:910円
ホットサンドメーカー:273円
無煙グリル(部屋専用):2,182円
など
<販売品>
木炭
着火剤
など
風呂・シャワー
すぐ近くにハイウェイオアシス・美濃田の湯あり
場内施設
炊事場 テニスコート トイレ 遊歩道
利用者のブログ・キャンプレポート
キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。
(なるべく実際の利用月を表示しています)
- 初老のキャンプブログ(2022年05月)
- 風工場 in sky and the earth(2021年05月)
- 初老のキャンプブログ(2020年08月)
- MFC (Mountain Fes Camp) Outdoor(2019年12月)
- コビトのブログ(2019年02月)
- カズマのツーリング日記(2019年01月)
- はらぺこあおむしの日記(2019年01月)
- 野山で静かに過ごしたい(2018年12月)
- 自然の恵み~♪(2018年11月)
- 日本の絶景を求めて(2018年04月)
- 釣りと車中泊のツカさん(2017年07月)
- CB1300(SC40)バイクのある生活(2017年05月)
- もびの記録(2017年05月)
- ふたごままのブログ(2016年08月)
- とっさんの 気ままなオフタイム(2016年04月)
- キャンツー次どこ行く?(2015年09月)
- ふたごままのブログ(2015年09月)
- とっさんの 気ままなオフタイム(2015年07月)
- ヒナえもん記(2015年05月)
- はらぺこあおむしの日記(2015年02月)
- 風と雲と私(2014年09月)
- バイキャンツーリング(2014年02月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "美濃田の淵キャンプ村" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

