霧の高原
きりのこうげん
標高1,000メートルの高台に広がる「霧の高原」。朝は一面の霧、昼は瀬戸大橋まで望める眺望、夜は満天の星空が満喫できる。 登山やハイキングを楽しめるロケーションで、パラグライダーのメッカにもなっている。 9月には一面に広がるススキが、10月上旬には紅葉が、10月下旬には早朝頃に眼下に広がる雲海も楽しめる。 オートキャンプサイトは、各区画にテントデッキ・流し台・かまど・電源が備え付き。区画との境は生け垣になっている。 トイレ・ユニットバス・キッチンなどの設備が整ったコテージもあり。 全長およそ2kmほどのマウンテンバイクコースあり。センターハウスでマウンテンバイクの貸出も行っている。
霧の高原基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
愛媛県四国中央市新宮町馬立
アクセス
高知自動車道 新宮インターから県道5号線・市道中央線経由にて 40分 新宮から市道中央線経由にて 35分
営業期間
4月1日~10月31日
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
参考料金
【オートキャンプ】4,000円 【テントデッキ】シングル区画:2,000円、ダブル区画:4,000円 【霧の高原コテージ】15,000円
チェックイン
14:00(コテージ 15:00)
チェックアウト
11:00
ペット同伴
ペット可(コテージ内への連れ込みは不可)
オプション
<レンタル>
テント
シュラフ
毛布
ランタン
コンロ
など
風呂・シャワー
コインシャワーあり(3分:100円)
場内施設
管理棟 売店 炊事棟 トイレ コインランドリー レストラン マウンテンバイクコース
利用者のブログ・キャンプレポート
"霧の高原" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- 初老のキャンプブログ(2022年05月)
- CROR(2021年08月)
- マサキナblogフロム高知(2021年08月)
- naorinDXの日常・・・のカケラ(笑)(2020年07月)
- 四国あそび@あんのブログ(2019年09月)
- naorinDXの日常・・・のカケラ(笑)(2019年08月)
- 心のお洗濯、はじめよう(2018年10月)
- はらぺこあおむしの日記(2017年08月)
- 明日はどこに行く?(2017年08月)
- アウトドア日記ハルノート(2017年07月)
- swwwwweeeeeet!!!!!!!(2016年09月)
- 雨ときどき青空(2016年07月)
- はらぺこあおむしの日記(2016年07月)
- キャンプにいこう!☆YO(2015年08月)
- ナナパパ Photo Blog(2014年09月)
- うさぎな日々(2014年09月)
- ぞうさんファミリーのちょっとだけアウトドア(2014年08月)
- 雨ときどき青空(2014年08月)
- 俺の野外活動。(2014年08月)
- キャンプ始めました?(2014年08月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"霧の高原" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "霧の高原" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

