多々羅キャンプ場
しまなみ海道、大三島、多々羅大橋のたもとにある海辺のキャンプ場。多々羅海水浴場が目の前。 サイトは段々状になっていて、海を見下ろすロケーションのエリアもあり。 ゴミは持ち帰り。

多々羅キャンプ場基本情報
たたらきゃんぷじょうキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
愛媛県今治市上浦町井口9180-2
アクセス
西瀬戸自動車道「大三島IC」から約1分
営業期間
通年営業
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
参考料金
<宿泊>
【基本使用料】大人(中学生以上):300円、小人(小学生):150円
【キャンプサイト】持込みテント タープ 1張:1,000円、貸出しテント1張:2,000円
【キャンピングカー】1台:2,000円
【コテージ】1棟:6,000円
<日帰り(9時~17時)>
【基本使用料】大人(中学生以上):200円、小人(小学生):100円
【キャンプサイト】持込みテント タープ 1張:700円、貸出しテント1張:1,700円
【キャンピングカー】1台:1,700円
【コテージ】1棟1時間までごとに 500円
チェックイン
12:00
チェックアウト
11:00
ペット同伴
オプション
<レンタル>
バーベキュー台
風呂・シャワー
温水シャワーあり(5分:200円・7~9月上旬のみ)
場内施設
水洗トイレ 炊事棟
利用者のブログ・キャンプレポート
"多々羅キャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- そらのした日記(2022年05月)
- 世界攻略の箱(2022年01月)
- ほのキャン(2021年03月)
- Love Fishing 『Catch & Eat』(2019年11月)
- よくわからない現代魔法2(2019年10月)
- MFC (Mountain Fes Camp) Outdoor(2018年09月)
- はらぺこあおむしの日記(2018年09月)
- Ryoma's Bar(2018年05月)
- アウトドアとか、やってます。(2017年10月)
- バイクおやじ(2017年05月)
- はらぺこあおむしの日記(2016年12月)
- こどもとあそぼ(2016年04月)
- ☆ズボラ母ちゃんのキャンプ日記☆(2016年04月)
- キャンプ行こうやぁ!(2016年01月)
- Let's go out together on a fine day.(2015年12月)
- ~トミセラと共に~(2015年09月)
- アクティブシニアのトキドキ車中泊(2015年09月)
- 五十路女のバイクとキャンプと(2015年07月)
- smileジョーカーのブログ(2015年05月)
- 2男児と共に(2015年04月)
- 無趣味かあさんのキャンプ日記(2015年04月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"多々羅キャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "多々羅キャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

