オートキャンプ場とまろっと
四万十川の河口エリア、自然とふれあえる土佐西南大規模公園内にある海と山に囲まれたオートキャンプ場。高台からは太平洋が一望できるロケーション。 磯遊びを存分に楽しめる海岸へは徒歩5分ほど。 初心者の方でも気軽にアウトドアを楽しめるよう施設やレンタル品等が充実している。 公園全体として、芝生広場、ドッグラン、わんぱく広場、展望広場、星空観測広場など、滞在中楽しく過ごせる施設が広がっている。 テントサイトは車の横付け可。全区画に流し台が備え付き。

オートキャンプ場とまろっと基本情報
おーときゃんぷじょうとまろっとキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
高知県四万十市下田3548
アクセス
高知自動車道「四万十町中央IC」から国道56号で四万十市方面へ。下田分岐を左折し県道20号、下田方面へ。分岐より約8km。四万十町中央インターより車で約1時間10分。
営業期間
通年営業
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
参考料金
【キャビンサイト】10,300円 【テンガローサイト】4,600円、電源使用:500円 【テントサイト】4,100円、電源使用:500円~750円 【デイキャンプ】2,000円(10時~16時)
チェックイン
15:00
チェックアウト
13:00(キャビンサイト 11:00)
ペット同伴
ペット可(キャビンへの入室は不可)
オプション
<レンタル>
テント:1,500円
タープ:500円
寝袋:700円
ランタン:700円
折畳テーブル:500円
折畳イス:300円
バーベキューコンロ:800円
卓上ガス式コンロ:700円
コッヘル:300円
クーラーボックス:200円
食器:100円
まな板・包丁:100円
など
風呂・シャワー
コインシャワーあり 徒歩約1分に四万十いやしの里あり
場内施設
管理棟 売店 喫茶 コインランドリー 炊飯棟 かまど トイレ 展望台 遊具 イベント広場
利用者のブログ・キャンプレポート
"オートキャンプ場とまろっと" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- たまに一眼レフで撮る関西オートキャンプ場(2022年04月)
- ★兄弟ママのまったりぶろぐ★(2021年07月)
- マサキナblogフロム高知(2020年11月)
- ヒロコデラックスLIFE!!(2020年03月)
- 初老のキャンプブログ(2019年11月)
- オクラビット(2019年04月)
- アウトドア日記ハルノート(2019年03月)
- ひだまりのムクきゃんぷ(2018年09月)
- たまに一眼レフで撮る関西オートキャンプ場(2018年04月)
- はらぺこあおむしの日記(2017年11月)
- アウトドアとか、やってます。(2017年09月)
- ハクナ・マタタ!(2016年12月)
- あしたキャンプか山に行こう!(2016年07月)
- ハチブログ(2016年05月)
- 犬といっしょのファミリーキャンプ&車中泊(2015年03月)
- ♪晴れのち晴れ♪(2014年12月)
- おいしい時間(2014年11月)
- チョウスケ王子の日記(2014年10月)
- EXPEDITION DOG & my bright garden(2014年04月)
- うさぎな日々(2014年03月)
- ナナパパ Photo Blog(2014年03月)
- お竹さんは心配症(2014年11月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"オートキャンプ場とまろっと" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "オートキャンプ場とまろっと" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

