四万十川 川遊び公園ふるさと交流センター
四万十川の中流域、昭和地区にある川遊び公園・ふるさと交流センターのキャンプ利用。夜は満天の星空の元、四万十の大自然を堪能できる。 キャンプサイトは広々とした全面芝生のフリーサイトで、目の前には四万十川が流れ、カヤックの乗り降りに便利なスロープもある。 予約は受け付けていない。 ラフティングツアー、レンタルカヤック、レンタル自転車でのサイクリングなど、思う存分四万十川を満喫できる。

四万十川 川遊び公園ふるさと交流センター基本情報
かわあそびこうえんふるさとこうりゅうせんたーキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
高知県高岡郡四万十町昭和671-2
アクセス
<高知方面から>国道56号線の窪川から国道381号線に入り約40分。
<宇和島方面から>国道381号線を旧十和村方面へ。道の駅四万十とおわ(四万十町十和川口)からさらに10分ほど
営業期間
通年営業
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
参考料金
【キャンプサイト】高校生以上:510円、小中学生:200円
チェックイン
フリー(17時まで)
チェックアウト
フリー
ペット同伴
ペット不可
オプション
<レンタル>
テント:1,000円
シュラフ:700円
簡易タープ:500円
風呂・シャワー
温水シャワーあり(3分:100円) 約6kmほどのところに十和温泉あり
場内施設
炊事洗い場 水洗トイレ
利用者のブログ・キャンプレポート
"四万十川 川遊び公園ふるさと交流センター" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- そらのした日記(2022年05月)
- 初老のキャンプブログ(2020年12月)
- あははライフ(2020年08月)
- MATUdiary(2018年09月)
- 風と雲と私(2017年05月)
- 「自由への疾走」の前に一迷走(2016年05月)
- 晴走雨読2(2016年03月)
- はらぺこあおむしの日記(2016年01月)
- ソロキャンプで命の洗濯(2015年11月)
- うどん国のぐっさんのページ(2015年09月)
- 196 CAMP BLOG(2015年03月)
- 風と雲と私(2014年09月)
- Haru*Haru*Family(2014年07月)
- 雨でも晴れでも(2014年05月)
- 明日はどこに行く?(2014年02月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"四万十川 川遊び公園ふるさと交流センター" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "四万十川 川遊び公園ふるさと交流センター" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

