スノーピークおち仁淀川
すのーぴーくおちによどがわ
2018年4月にオープンした、アウトドアギアブランド「Snow Peak」直営のキャンプ場。高知県越知町を流れる清流「仁淀川」に面していて、キャンプ場でのアクティビティとしてラフティングを楽しむことができる。 開放的なオートキャンプサイトには区画されたサイトとフリーサイトがあり、いずれも地面は芝生。車の通り道は砂利敷きとなっている。 建築家・隈研吾氏とスノーピークのコラボレーションで作られたトレーラーハウス「住箱」では、専用のウッドデッキからすぐ下に流れる仁淀川の眺めを楽しむことができ、ベッド・洗面台・ローテーブル・エアコンと設備はシンプルながら快適に過ごすことができる。
スノーピークおち仁淀川基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
高知県高岡郡越知町片岡4
アクセス
高知市街地から約45km 越知町中心部から約5km
営業期間
通年営業
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
参考料金
【オート区画サイト】1サイト6名まで/車1台/テント1張/タープ(シェルター)1張:4,320円 【オートフリーサイト】1サイト6名まで/車1台/テント1張/タープ(シェルター)1張:4,320円 【デイキャンプ】1サイト4名まで:1,728円(ハイシーズン、連休を除き受付) 【トレーラーハウス「住箱」】2名まで:17,280円 【ゴミ処理料(共通)】432円
チェックイン
13:00(トレーラーハウス 14:00)
チェックアウト
11:00(トレーラーハウス 10:00)
ペット同伴
ペット可(トレーラーハウス「住箱」室内への連れ込みは不可)
オプション
<レンタル>
テーブル:3,000円
チェア:1,000円
キッチンセット:7,000円
キッチンツール:1,000円
ランタン:1,000円
焚火&BBQセット:5,000円
寝袋:2,000円
クーラーBOX:2,000円
オールインワンセット(ランドロック・インナーマット・ペグハンマーPro.C・アップライトポールセット):18,000円
など
<ラフティング>
ラフティングツアー(ヘルメット・ライフジャケット・パドル・ウエットスーツ・パドル等のレンタル込み):1名 5,940円
風呂・シャワー
温水シャワーあり(24時間利用可・無料) 車で約16分のところに天然の湯 吾北むささび温泉あり
場内施設
管理棟、売店、水洗トイレ、炊事棟、洗濯機、ロッカー、充電用コンセント、灰捨て場
利用者のブログ・キャンプレポート
"スノーピークおち仁淀川" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- アリスおばさんの旅と思い出(2021年08月)
- CAMP SITE(2020年10月)
- ぼるしちのキャンプ&ライフ(2020年06月)
- みつだの毎日Ⅱ(2019年08月)
- 初老のキャンプブログ(2019年07月)
- POPO CAMP(2019年03月)
- アウトドア日記ハルノート(2019年03月)
- めだか@@ママのブログ(2018年11月)
- キャンプ200gください(2018年08月)
- ヒノクニッキ(2018年08月)
- 196 CAMP BLOG(2018年08月)
- 無趣味な40オヤジがアウトドアを始める(2018年07月)
- 40011GDT‐L(起重機船のブログ)(2018年05月)
- 35歳主婦の日常 息子2歳&娘H30.1月生まれ(2018年05月)
- Dream-style(2018年05月)
- たまに一眼レフで撮る関西オートキャンプ場(2018年04月)
- はらぺこあおむしの日記(2018年04月)
- 明日はどこに行く?(2018年04月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"スノーピークおち仁淀川" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "スノーピークおち仁淀川" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

