海遊ふれあいパークオートキャンプ場
かいゆうふれあいぱーくおーときゃんぷじょう
「海遊ふれあいパーク」のキャンプエリア。 5月~10月には、海遊ふれあいパーク内の干潟体験場で干潟の泥に触れたり、ムツゴロウやシオマネキなど干潟の希少生物を間近に見ることができる。 多目的グラウンドやゲートボール場などを備えた「ムツゴロウ公園」が隣接している。 サイトは開放的な芝生。 ゴミは持ち帰り。
海遊ふれあいパークオートキャンプ場基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
佐賀県小城市芦刈町永田3033-1
アクセス
長崎自動車道「佐賀大和インター」から約19km 長崎自動車道「多久インター」から約18km
営業期間
通年(11月~3月はデイキャンプのみ)
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
参考料金
【オートキャンプサイト】宿泊:2,000円、日帰り:1,000円 【フリーキャンプサイト】宿泊:1,000円、日帰り:500円
チェックイン
チェックアウト
12:00
ペット同伴
ペット可
オプション
風呂・シャワー
温水シャワーあり(ムツゴロウ公園内)
場内施設
炊事場 トイレ ファイヤーサークル
利用者のブログ・キャンプレポート
"海遊ふれあいパークオートキャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- マルハシの自転車で日本ぶらり旅(2019年10月)
- みやさんは暑いのと寒いのと虫が苦手(2018年05月)
- みやさんは暑いのと寒いのと虫が苦手(2017年05月)
- どうぶつの森〈キャンプ忘備録〉(2016年05月)
- 葉隠鮎日誌(2015年09月)
- ひのぱぱのごゆるりキャンプ日和(2015年04月)
- ひのぱぱのごゆるりキャンプ日和(2014年10月)
- 373ファミリーOUTDOOR LIFE(2013年07月)
- こい姫日記(2012年10月)
- *どきどき*キャンプ(2012年06月)
- トラベルトレーラーと魚釣り(2011年06月)
- けさやん流キヤンプの薦め(2011年03月)
- キャンプの時間(2010年05月)
- ふじやんファミリーのCamp Log(2010年04月)
※前回の記事ピックアップ巡回時期(2020年07月)から今回の巡回までに、新たに紹介できるブログ記事は投稿されていませんでした。
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"海遊ふれあいパークオートキャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "海遊ふれあいパークオートキャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

