くじゅうやまなみキャンプ村
標高約1,000メートルの高原にある、自然の大きさを実感できるキャンプ場。 オートキャンプサイトにはミニキッチンや電源が備え付き。フリーサイトは開放的な芝生のサイト。 キッチン・冷暖房・テレビ・バス・トイレなどの設備が整ったケビンもある。

くじゅうやまなみキャンプ村基本情報
くじゅうやまなみきゃんぷむらキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
大分県玖珠郡九重町田野267-18
アクセス
大分自動車道「九重IC」から約17km
営業期間
通年営業
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
参考料金
【入場料】大人:540円、小学生:330円 【オートサイト 宿泊】4,320円~5,400円 【フリーサイト 宿泊】3,780円~4,320円 【ケビン 宿泊】16,200円~19,440円 【オートサイト 休憩】1,950円~2,160円 【フリーサイト 休憩】870円~1,080円 【ケビン 休憩】5,400円~6,480円
チェックイン
15:00(ケビン 16:00)
チェックアウト
11:00(ケビン 10:00)
ペット同伴
ペット可(ケビン不可)
オプション
<レンタル>
テント:5,000円
マット:500円
毛布:300円
ランタン:500円
飯盒:350円
炊飯器:1,000円
コッフェルセット:1,000円
カセットコンロ:1,000円
ホットプレート:1,200円
バーベキューセット:1,000円
自転車:2時間 500円
椅子テーブルセット:1,500円
など
風呂・シャワー
温水シャワーあり 約2kmのところに九重星生ホテルあり(日帰り利用可) 約3.5kmのところにやまなみ牧場 まきばの温泉館あり
場内施設
管理棟 売店 トイレ コインランドリー 炊事棟 自動販売機 多目的広場
利用者のブログ・キャンプレポート
"くじゅうやまなみキャンプ村" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- CowCamp(2022年03月)
- 山と食欲と旅と私(2021年06月)
- 九州キャンプ場調査隊ブログ(2020年11月)
- 猫にこばん キャンピングカーでごはん(2020年09月)
- ラヲキャン ~ ラーメンヲタクがキャンプ沼にズブズブハマるまで ~(2020年08月)
- アニゲーオタママがアウトドア(2019年08月)
- キャンピングカー ナッツRV クレボヤ(クレソンボヤージュ)乗りのブログ(2019年07月)
- やんちゃ怪獣一姫二太郎日記 *ときどきキャンプ*(2019年07月)
- Camper's Delight(2019年04月)
- ゆうにんの初心者キャンプ日記(2019年04月)
- キャンプライフ(2018年10月)
- POPO CAMP(2018年08月)
- K助のキャンプブログ(2017年07月)
- リウマチレオンの*花と笑顔のある暮らし♡(2017年06月)
- 彼女に便乗!? Duo camp☆(2016年10月)
- 【HANA】で行く気まぐれ旅(2016年08月)
- 今日はどこ行く?!(2016年07月)
- キャンプを始める心の余裕ができました。(2015年12月)
- キャンプの時間(2015年09月)
- 旅の途中 [miffoのブログ](2015年07月)
- アウトドア好きな40代おやじキャンパーのブログ^^(2015年05月)
- 雨ときどき青空(2015年05月)
- ゆうにんの初心者キャンプ日記(2015年05月)
- OutDoor的な出来事記録(2014年10月)
- のんびりアウトドア遊び(2014年09月)
- フルタイムママの2世代双子育児(2014年06月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"くじゅうやまなみキャンプ村" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "くじゅうやまなみキャンプ村" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

