四尾連湖 水明荘キャンプ場
しびれこすいめいそうきゃんぷじょう標高850メートル・周囲約1.2kmの山上湖「四尾連湖」湖畔にあるキャンプ場。山荘「水明荘」が受付。四尾連湖は湧水の湖なので透明度が高く、コイヘラブナ、ブラックバス、ハヤ等が生息している。手つかずの自然キャンプ場で、湖畔を目の前に眺めながらテント設営できるロケーション。四季折々の自然を満喫しながら静かなキャンプが楽しめる。主な施設は炊事場とトイレのみ。
テントサイトは対岸にあり、湖畔を500メートルほどまわって行く。車の乗り入れは不可(一輪車の貸し出しあり)。キャンプ場利用者は対岸キャンプサイトへの荷物の運搬に限り1時間500円で手漕ぎボートの貸し出しがある。サイトには直火ができるスペースが設けられている。トイレは水洗ではないが、時間帯によっては山荘内のトイレを利用できる。シンプルなつくりのロッジあり。一部タイプはペット連れ可能となっている。
周辺ではハイキングが楽しめるコースが多い。中でも蛾ヶ岳は絶好のハイキングコースで、山頂からは富士山や南アルプス、八ヶ岳が一望でき、眼下にはエメラルドグリーンの四尾連湖も拝める。
(龍雲荘キャンプ場 が隣接)

四尾連湖 水明荘キャンプ場基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
山梨県西八代郡市川三郷町山保3378
アクセス
中央道甲府南インターからR140を市川三郷町方面へ20分、県道四尾連湖公園線を終点水明荘目指して約20分。
営業期間
通年営業
参考料金
【キャンプ場 平日】大人(中学生以上):1,500円、子供(小学生以上)1,000円、車1日1台:400円 【キャンプ場 休前日・特定日】大人(中学生以上):2,000円、子供(小学生以上)1,000円、車:400円 【ロッヂ 施設使用料】小学生以上:200円、犬1頭:800円、車:400円 【ロッヂ 6畳】6,000円 【ロッヂ 8畳】7,000円 【対岸ロッヂ 10畳】1室:9,000円 【デイキャンプ】大人(中学生以上):500円、子供(小学生以上)400円、車1日1台:400円 その他、山荘の食事付きプランや素泊まり料金等あり
チェックイン
14:00
チェックアウト
10:00
ペット同伴
ペット可(コテージは指定部屋限定)
オプション
<レンタル(ロッジ用はペット同伴時不可)>
ロッジ用敷き布団:400円
ロッジ用掛け布団:400円
ロッジ用毛布:300円
ロッジ用マクラ:100円
対岸ロッヂ用寝袋:800円
炊事用具 各種
バーベキュー用具
手漕ぎボート:1時間 1,000円
など
風呂・シャワー
山荘利用の場合はお風呂あり 約15kmのところに六郷の里 つむぎの湯あり 約17kmのところにみたまの湯あり
場内施設
炊事場、トイレ(非水洗・女性や子供は時間帯により山荘内の洋式簡易水洗トイレを利用可)
その他
冬季は水道が使えないので水タンクの持参が必要(水は水明荘で調達)。 音楽機器の使用は禁止。 リードの使用等ペットルールあり。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"四尾連湖 水明荘キャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- そっちゃんの趣味に走る~真っすぐ行って次を右~(2022年05月)
- Camp Side(2021年06月)
- ひとりキャンプ部(2021年05月)
- 母子キャンプに挑戦!(2020年06月)
- EMI CAMP カメラとゆるくキャンプの日々(2019年11月)
- バイク(^ω^)好き猫舌。(2019年08月)
- 気ままにキャンプ。(2019年06月)
- おじまブ(2019年06月)
- ママはずぼら|ファミリーキャンプを応援するブログ(2019年06月)
- 【きせろぐ】〜季節の行事と旬のブログ〜(2019年05月)
- へっぽこキャンプ(2019年04月)
- MACHI×CAMP!(2018年12月)
- キャンプや釣りや、アウトドア(2018年06月)
- ROD&RUN(2018年04月)
- EMI CAMP カメラとゆるくキャンプの日々(2018年03月)
- まったり ゆるキャンプ(2018年03月)
- ほへぇ氏のメモ書き(2018年01月)
- 家族で楽しむ アウトドア キャンプ(2017年08月)
- PEACE CAMP(2017年06月)
- ペアキャン!!(2017年05月)
- ザ・キャンプ。(2017年04月)
- ファミリーキャンプのちソロキャンプ(2017年04月)
- 馬太郎のソロキャンプ日記(2016年11月)
- 「自由への疾走」の前に一迷走(2016年09月)
- キャンプ時々ニャンコ達(2016年08月)
- Pocket Camp(2016年07月)
- CAMPのコト(仮)(2016年07月)
- Kaoru君とBeet君のキャンプ日記(2015年12月)
- LOVE FOOD DIARY(2015年11月)
- 〜天幕日和〜(2015年11月)
- Camp STAR(2015年11月)
- ★☆そろそろキャンプ☆★(2015年10月)
- 五十路女のバイクとキャンプと(2015年06月)
- 趣味=キャンプと言えるまで。。。(2014年11月)
- 天然の旅情(2014年11月)
- リストランテ☆タイチ(2014年11月)
- えっ、キャンプですか?!笑って楽しくやってみる??(2014年08月)
- 黒柴MINI→ジムニーへ(2014年05月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"四尾連湖 水明荘キャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "四尾連湖 水明荘キャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
四尾連湖 水明荘キャンプ場周辺観光情報
採れたての新鮮な野菜や農産物、物産品などが並び、グラウンドゴルフ場も併設されている「道の駅 富士川」までは約13km。
くの字形に曲がった珍しい竜仙橋やテラスのある竜神橋など10本の吊り橋や、観音様が宿ると言われる伝説の滝など数々の美しい滝が楽しめる人気のトレッキングスポット「大柳川渓谷」までは約24km。

