弓の又キャンプ場
環境省による全国星空継続観察で「星が最も輝いて見える場所」第1位にも選ばれた阿智村にあるキャンプ場。長野県の南端、岐阜との県境の恵那山の麓に位置し、標高は約850メートル。キャンプ場の横には川遊びにも最適な阿智川が流れている。キャンプ場の設備は最小限ながら共用施設はきれいに管理されていて、最寄りインターからのアクセスも良く、星空観賞を目的としたキャンパーなどにも人気のキャンプ場。キャンプ場は月川温泉郷エリアに位置するが、南信州最大の温泉郷となる昼神温泉郷にも近い。また、"スタービレッジ阿智"として夜の星空ツアーでも有名な「ヘブンスそのはら」や、"花桃まつり"では多くの人で賑わう「花桃の里」など、阿智村を代表する観光スポットにも近い。サイトは中央の直線通路に沿って川側と山側に分かれれいるシンプルな区画。場所によって広さはマチマチ。全体的に素朴な雰囲気のキャンプ場。
同じ阿智村にあり、よく比較検討されるキャンプ場として 銀河もみじキャンプ場 がある

弓の又キャンプ場基本情報
ゆみのまたきゃんぷじょうキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
- 住所
- 長野県下伊那郡阿智村智里4259-923
- アクセス
- 中央自動車道「園原IC」から約3km、「飯田山本IC」から約14km
- 営業期間
- 4月~11月
- 参考料金
-
【キャンプサイト 大きい区画】4,300円 【キャンプサイト 普通の区画】3,300円
- チェックイン
- 11:00~17:00
- チェックアウト
- 11:00
- ペット同伴
- -
- オプション
-
<レンタル>
テント タープ 毛布 テーブル イス バーベキューコンロ<販売品>
薪 木炭 氷 ドリンク など - 風呂・シャワー
- 約2kmのところに野熊の庄 月川あり 約7.5kmのところに湯ったり~な昼神あり 約8kmのところにひるがみの森あり
- 場内施設
- 管理棟、トイレ、炊事場、かまど
- その他
- 生ゴミと灰以外のゴミは持ち帰り。
- 電話番号
- ホームページ
(参考ページ) -
https://yuminomata.com/
利用者のブログ・キャンプレポート
"弓の又キャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをピックアップして紹介させていただいています。
キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。
(なるべく実際の利用月を表示しています)
- JEKKINO.COM(2023年08月)
- 超ショートなblog(仮)(2022年08月)
- 澄んだ空気と風と静けさを・・・・(2021年08月)
- JEKKINO.COM(2021年08月)
- 澄んだ空気と風と静けさを・・・・(2019年08月)
- 時々キャンプ!!(2019年05月)
- EMI CAMP - カメラとゆるくキャンプの日々(2019年04月)
- 無心になる時間(2018年10月)
- バイクでソロキャンプ!(2018年10月)
- CAMPハマりの備忘録(2018年06月)
- 澄んだ空気と風と静けさを・・・・(2018年06月)
- yashiと子供の夢キャンプ(2018年05月)
- オヤジの逃避行(2018年04月)
- バイクでソロキャンプ!(2018年04月)
- 澄んだ空気と風と静けさを・・・・(2017年11月)
- オヤジの逃避行(2017年10月)
- ゆるっと行こう!脱力キャンプ(○´ε`○)(2017年09月)
- みゆの 初心者キャンプとのほほん生活☆(2017年07月)
- ハーレーで行くキャンプ(2017年06月)
- 飛び出せ!アウトドア大好き(2017年05月)
- デコボコ夫婦で片田舎から Jump to Camp!(2016年09月)
- 澄んだ空気と風と静けさを・・・・(2016年07月)
- 40手前でファミキャンデビュー♪(2016年05月)
- オヤジの逃避行(2016年05月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"弓の又キャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "弓の又キャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
弓の又キャンプ場周辺観光情報
赤・白・ピンクの3色の花が咲き誇る約5,000本の花桃の圧巻のグラデーションを楽しめ、毎年の"花桃まつり"では多くの人で賑わう「花桃の里」までは約1km。
ロープウェイで標高800mから1,400mまでの区間で南アルプスを一望する景色を楽しめ、夜の星空ツアーでも有名な「富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら」までは約2.5km。
星空観賞会など各種イベントを行う芝生の広場や天体観測が出来るプライベートデッキ、展示会やワークショップを行うホール、星空観賞グッズを揃えたショップやレンタルショップなどの施設が揃う、2018年オープンの星空観賞施設「日本一の星空 浪合パーク」までは約23km。

