Foresters Village Kobitto あさぎりキャンプフィールド(フォレスターズビレッジコビット)
2020年6月オープン。山梨県北杜市にある「Foresters Village Kobitto 南アルプスキャンプフィールド」の2号店という位置付けのキャンプ場。元の敷地は「旧 猪の頭オートキャンプ場」で、オーナーの引退に伴い経営が引き継がれた。
朝霧高原、田貫湖の北に位置する自然豊かなロケーションで標高は約710メートル。東海自然歩道に面している。川原での水遊びや、釣り堀での釣り、にじますのつかみ取りも楽しめる。出来たばかりのゲストハウス(管理棟)やサニタリーハウス(炊事棟)はとてもきれいで、トイレは全てウォシュレット付洋式便座、洗い場の全蛇口でお湯の利用が可能となっている。レンタル品や売店の品揃えもバリエーション豊か。
利用対象を小さな子供も含めたファミリー向けとされているため、複数サイトを使っての仲間での利用や他のサイトの組み合わせによる利用、グループキャンプ、団体での利用等は禁止されている。午後9時以降をサイレントタイムとするルールになっている。
全区画でAC電源設備が利用できるオートキャンプサイトは自然の地形を活かした区画になっていて、水はけがいい砂を敷き詰めてある。一般的なファミリー向けのサイト、ドッグランスペース付のサイト(サイト内リード無しOK)、2名用のサイト、ソロキャンプ専用サイト、女性ソロ専用サイトなど、広さやロケーションに応じたバリエーション豊かなラインアップとなっている。

Foresters Village Kobitto(あさぎりキャンプフィールド)基本情報
ふぉれすたーずびれっじこびっとキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
静岡県富士宮市猪之頭2350
アクセス
東名高速「富士IC」から西富士道路・国道139号北進15km 新東名高速道路「新富士IC」から西富士道路・国道139号北進13km 中央自動車道「河口湖IC」から国道139号経由、静岡県富士宮市へ
営業期間
6月~1月(開業初年度のみ)(水曜定休)
参考料金
【常設サイト】4名まで:22,000円~26,400円 【ゆうがサイト】11,000円~13,200円 【ぜいたくサイト】6,600円~8,800円 【びゅ~サイト】7,700円~9,900円 【楽楽サイト】6,600円~8,800円 【のんびりサイト】6,050円~8,250円 【あさぎりサイト】5,500円~7,700円 【ドッグランサイト】9,900円~12,100円 【ドッグフリーサイト】7,700円~9,900円 【すも~るサイト】4,400円~6,600円 【ガールズソロサイト】3,300円~4,400円 【ソロサイト】2,750円~3,850円 など
チェックイン
14:00~18:00
チェックアウト
【テントサイト】9:00~12:00
【常設サイト】9:00~11:00
ペット同伴
ペット可
オプション
<レンタル>
テント:4,000円
タープ:2,500円
テントマット:300円
シュラフ:500円
毛布:500円
スタンドハンモック:1,500円
テーブル:1,000円
チェア:500円
バーベキューコンロ:1,500円
焚き火台ファイヤーディスク:1,000円
ステンレスダッチオーブン:1,500円
ガスランタン:1,800円
電池式ランタン:1,300円
カセットコンロ:1,200円
ライスクッカー:500円
クーラーボックス:1,000円
ウォータータンク:300円
延長コード :300円
灯油ストーブ:2,500円~
電気ストーブ:1,500円
など
<販売品>
薪
木炭
氷
燃料類
調味料
カトラリー
日用雑貨
インスタント食品
お菓子類
キャンプ用品
エコ洗剤
お酒
ワイン
など
<アクティビティ>
にじます釣り
にじますつかみ取り
など
風呂・シャワー
場内施設
ゲストハウス、炊事棟、トイレ、コインランドリー、自動販売機、にじます池
その他
21時から翌朝7時は車の移動は禁止。入口ゲートは封鎖。 リードの使用等ペットルールあり。 複数サイト利用は不可。集合しての合流も不可。 花火は指定場所で手持ち花火のみ可能。 直火は禁止。焚き火台やコンロ等の器具を利用しての焚き火等は可。 発電機・投光器・音響機器・楽器の使用は不可。 石油系合成洗剤(ボタニカル含む)の使用は不可。 ゴミは分別して引き取り可。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。
(なるべく実際の利用月を表示しています)
- Kaoru君とBeet君のキャンプ日記(2022年12月)
- ちりつもキャンプ(2022年10月)
- 遊びとキャンプ、ときどきカメラ(2022年07月)
- なおきゃん(2022年05月)
- キャンピングカーでペットとキャンプ(2021年07月)
- あさゆけブログ(2021年06月)
- がるきゃんぷ(2021年05月)
- ジュンCAMP blog(2020年12月)
- Enjoy the Outdoors(2020年12月)
- ぐうたら女のお肌は白い(2020年12月)
- From Shizuoka to everywhere(^^)/(2020年11月)
- 柴犬マメ吉の写真で綴るキャンプ日記(2020年11月)
- みわりんちのOutdoor Life(2020年10月)
- キャンプレビュー 〽Camp Review(2020年08月)
- 娘と息子と嫁様と。(2020年08月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "Foresters Village Kobitto(あさぎり)" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
Foresters Village Kobitto(あさぎり)周辺観光情報
ボート遊びや釣りが楽しめ、季節には山頂から朝日が昇る"ダイヤモンド富士"の眺めで賑わう「田貫湖」までは約2.5km。
マス・ヤマメ・イワナの釣り堀とマスのつかみ取りが楽しめる「杵塚養鱒つかみどりの里」までは約2km。
自然の中でニジマス釣りが楽しめる「富士養鱒漁業協同組合直営釣り堀」までは約2.5km。
遊園地・アスレチック・ドッグラン・グランドゴルフ・レストランなどが揃う総合施設「ドライブイン もちや」までは約4.5km。
牛の乳しぼり等の動物ふれあい体験・バター作り等の食の体験・農業体験などの体験施設やアスレチック遊具、牧場ならではの商品を取り扱う売店やレストランなどが揃う「まかいの牧場」までは約6km。

