Campo giardino(キャンプ ジャルディーノ)
水戸市中心街から東へ約15km、海水浴場として人気の阿字ヶ浦海岸まで徒歩5分に位置する民宿「満州屋」に併設されているキャンプ場。一日5組の収容で、オートキャンプの他にグランピング施設も用意されている。海岸近くにありながら適度な緑に囲まれたロケーション。
グランピングは、DODの「タケノコテント」をベースにランタン・テーブル・寝袋・チェア・ハンモックなどが備え付いたタイプや、ロッジ型テント「LGテント4.0」をベースに基本のキャンプグッズに加えガーデンテーブル・ガーデンソファなどが備え付いたタイプがある。オートキャンプサイトはAC電源設備付き。

Campo giardino(キャンプ ジャルディーノ)基本情報
きゃんぷじゃるでぃーのキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
- 住所
- 茨城県ひたちなか市磯崎町4625-2
- アクセス
- 北関東自動車道「ひたちなかIC」から約7分 ひたちなか海浜鉄道湊線「阿字ヶ浦」から徒歩5分
- 営業期間
- 通年営業
- 参考料金
-
【オートキャンプサイト】5,000円~ 【コールマンテント設置済みサイト】8,000円~ 【グランピング】12,000円~ 【RVパーク】1,500円~ など
- チェックイン
- 13:00
- チェックアウト
- 10:00
- ペット同伴
- ペット同伴不可
- オプション
-
<レンタル>
ドームテント:2,000円 ワンポールテント:3,000円 ヘキサタープ:1,500円 ワンタッチスクエアタープ:1,500円 寝袋:500円~ 毛布:300円 銀マット:300円 ランタン:500円 BBQセット:2,000円 スチール製ピザ窯:2,000円 たき火台セット:2,000円 テーブル:500円 チェア:300円 ダッチオーブン:1,500円 薪ストーブ:1,500円 電気ストーブ:500円 カセットコンロ:500円 など<販売品>
木炭 薪 着火剤 焼網 軍手 カセットコンロ用ガスボンベ缶 など - 風呂・シャワー
- シャワー室あり(24時間利用可) 夜間および混雑時以外は民宿満州屋内の浴室を利用可 徒歩7分のところに阿字ヶ浦温泉・のぞみあり
- 場内施設
- トイレ、炊事場、洗濯機
- その他
- ゴミは分別して引き取り可。 たき火台などを使用する際は備え付けのブロックを下に引くこと。 夜10:00~朝7:00は民宿館内への立ち入り不可。
- 電話番号
-
090-2313-3388(代表/小池)
- ホームページ
(参考ページ) -
http://mansyuya.jp/
(満州屋)
利用者のブログ・キャンプレポート
"キャンプ・ジャルディーノ" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをピックアップして紹介させていただいています。
キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。
(なるべく実際の利用月を表示しています)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"キャンプ・ジャルディーノ" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "キャンプ・ジャルディーノ" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
キャンプジャルディーノ周辺観光情報
その日の朝に水揚げされた新鮮な魚介類をリーズナブルな価格で販売する量販店街「那珂湊おさかな市場」までは約6km。
約200ヘクタールの広大な園内を埋め尽くす四季折々の草花をはじめ、BMXコース、林間アスレチック広場、遊園地などのレジャースポットでも楽しめる「国営ひたち海浜公園」までは車で約10分。
日本一のサメの飼育数・日本最大級のマンボウ専用水槽など日本トップクラスの規模を誇る「アクアワールド大洗水族館」までは約7.5km。

